「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介
- 日本コムシス株式会社
- Nippon COMSYS Corporation
- 〒141-8647 東京都品川区東五反田2-17-1
-
日本コムシス株式会社
組織概要
当社は通信建設業という、情報通信インフラ設備の構築・運用・保守を行い、長きに渡って日本の通信を支え続けてきた会社です。電話線の敷設や無線基地局の構築など、人々の生活に欠かせない『通信』に関わる設備すべてを構築するのが私たちの事業です。インターネットの普及や通信領域の拡大など、急速な進歩を続ける情報通信の世界において常に通信建設業のトップとして業界を牽引してきました。そして、長年培った高い技術力と安定した財務基盤を活かし、近年では上下水道・ガス・太陽光発電やバイオマス発電をはじめとしたエコシステム事業などの新規事業にも積極的に着手し、成長を続けている会社です。
理工系分野・部門の紹介
当社の社員は『施工管理』のプロフェッショナルです。施工管理とは工程管理や安全管理、品質管理などを現場で行い、発注者との打合せや現場での指導を行う現場管理や監督業務が主な仕事です。施工管理というと男性のイメージがあるかもしれませんが、女性も大いに活躍できる環境の為、多くの現場で女性エンジニアが最前線に立って活躍しています。技術者になるための経験を積む為の研修や育成体制が完備されており、様々な学科の人財が活躍できるフィールドがあるのが特徴です。取得資格は本人のやる気次第でステップアップが可能で、多くの社員が様々な高難度資格にチャレンジしており当社の資格保有者数は国内でも有数です。
何より社員を大切にする風土が根付いており、女性だけでなく社員全員がいきいきと働ける環境づくりの実践として様々な取組を行っています。
- 女性活躍推進
女性がライフステージに合わせたスタイルで継続的に能力を発揮し、活躍できるよう「女性活躍推進プロジェクト」を発足し、充実した生活を送るためのワーク・ライフ・バランスを実現する「働き方改革」を目指しています。
- ワークスタイルイノベーション推進室の設置
在宅勤務や勤務時間を柔軟に選択できる制度など、多様な働き方ができる環境づくりを推進しています。
- 仕事と家庭の両立支援
産前・産後休暇や育児休暇の取得はもちろんのこと、時短勤務などの支援策を整備しています。(参考:直近3年間の育児休暇取得者の職場復帰率:100%)
また、勤続年数に応じた長期休暇の進呈(リフレッシュ休暇)や、お子様が小学校入学時にはランドセルをプレゼントするなど、家族にも喜ばれる様々な制度があり、仕事と家庭の両立に向けた支援を行っています。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
当社の仕事の魅力は、自分たちの手で作り上げた通信ネットワークが、人々の生活を便利に・豊かにしているのだと実感できるところです。生活になくてはならない通信インフラを支えているという責任もありますが、「ありがとう」という声をきくたびにやりがいと達成感を感じることができます。
興味のある皆さん、是非、通信建設の世界へ一歩踏み出してみませんか?
※当社で活躍する女性社員は下記HPからご覧頂けます。
http://www.comsys.co.jp/diversity/index.html