「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介

- 株式会社オリエンタルコンサルタンツ
- 東京都渋谷区本町3-12-1 住友不動産西新宿ビル6号館
- 株式会社オリエンタルコンサルタンツ
組織概要
私たちオリエンタルコンサルタンツは、1957年12月24日にPC構造物設計のパイオニアとして誕生し、高度経済成長期から橋梁を中心として社会への貢献度の大きいプロジェクトに関わってきました。
その後は、道路やトンネルの設計、さらに交通、都市計画、環境分野など事業を拡大し、総合建設コンサルタントとしての地位を築いてきました。
現在は、2025年ビジョン『日本トップブランドの技術により、社会価値創造企業になる』を掲げ、インフラ事業の課題を見つけ出し、主体的に企画・提案する“主導型ビジネス”への変革を遂げようとしています。また、私たちが提案するインフラ事業に対して、自ら資金調達し、事業主体として技術サービスを提供することで利用者・購入者から対価を得る“事業経営”に挑戦しています。
つまり、私たちはこれらの“変革”と“挑戦”によって、新しい建設コンサルタントの姿を目指しています。
理工系分野・部門の紹介
建設コンサルタントは、理工系のなかでも主に土木工学を活用する業種です。
設計系分野の例として、橋梁設計があります。私たちオリエンタルコンサルタンツは、60年の歴史で培った知識と経験により、国内外に多くの橋梁設計実績があります。(社)土木学会が優秀な業績に対して与える“田中賞”は、過去に24件の受賞実績があります。小名浜マリンブリッジもそのひとつです。
計画系分野の例として、都市・地域計画があります。私たちオリエンタルコンサルタンツは、新宿、渋谷、品川、横浜等の大規模な都市の再開発事業に参画しています。バスタ新宿については、道路と駅を一体化した新たな都市空間の創造に関する事業を実施しました。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
![]() |
オリエンタルコンサルタンツでは、多様な働き方を支援しています。
社員一人ひとりの価値観、ワークライフスタイル、結婚・出産・介護などの状況に応じて職務を選択することができます。また、社員の成長に対するモチベーションの向上や、各ライフステージに応じて働き方を選択・変更できる『職務選択・変更制度』を用意しています。また、産前・産後休暇や育児休業に加え、短時間勤務制度やライフサポートフレックス(育児・介護の事由が生じた場合に活用できるフレックスタイム制度)などの制度を用意しています。
これらの制度は、当社で働く女性社員自らが社内WG(Smile-3S活動)に参加し、女性社員の定着と活躍を目的に検討した結果です。Smile-3S活動のメンバーは、制度の検討のみに留まらず、男性社員も含めて制度の理解浸透に努め、制度利用にあたっての相談窓口として活動しています。