「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介
- コニカミノルタ株式会社
- KONICA MINOLTA, Inc.
- 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー
-
コニカミノルタ株式会社
組織概要
元々カメラや写真フィルムメーカーとして創業したコニカミノルタ。
強みは、その歴史の中で培ってきた「材料・光学・微細加工・画像」の4つのコア技術です。これらの技術を基に、情報機器事業からヘルスケア事業まで多彩なビジネスを展開しています。
現在、海外売上高比率は80%、世界50ヶ国にグループ拠点を持ち、150ヶ国で販売とサービス体制を構築しているグローバル企業です。世界中の人々に、私たちの製品・サービスが使用され、支持されています。
私たちは、お客さま(企業)のパートナーとなり、そこで働く社員の“できなかった”を“可能”に変え、その先に待つお客さま(消費者)の生活の質まで変える。そんな、新たな価値を提供する企業です。
理工系分野・部門の紹介
コニカミノルタの事業内容は、複合機や産業用印刷機等を扱う情報機器事業、液晶用TACフィルムや有機EL照明等を扱う機能材料事業、高精度レンズや計測機器等を扱う産業用光学システム事業、医療機器を扱うヘルスケア事業、プラネタリウム事業と実にさまざまです。
このような多彩な事業を展開するためには、化学系、機械系、電気系、電子系、情報系、物理系などさまざまな理工系分野の方々の活躍が不可欠です。また、色々な分野・事業部門の技術者がコミュニケーションを取り、協力することで新たな製品・事業を生み出しており、2014年春に東京都八王子市に竣工された新研究開発棟では、全フロアの壁を取り払い、社員同士がよりコミュニケーションを取りやすい環境を整えました。
女子高校生・女子学生の皆さんへのメッセージ
当社では、さまざまな考えをもった人財が、それぞれの能力を磨き発揮できる組織をつくるべく、ダイバーシティを推進しています。今後、コニカミノルタには女性ならではの視点がますます必要になると考えています。管理職に就く方も増えており、女性が活躍する場は確実に広がっています。 また当社には、結婚、出産、育児、介護など、各ライフステージと仕事が両立できる制度が整っています。育児をしながらでも働き続けられるため、女性の平均勤続年数は21.4年と、全体の平均の20.7年よりも長くなっています。コニカミノルタはこれからも女性が力を発揮できる職場環境作りに力を入れていきます。
※当社で活躍する女性社員は下記HPでご覧いただけます。
http://www.konicaminolta.jp/about/recruit/stu/women/index.html