「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介
- 有限会社ゼムケンサービス
- Zm’ken Service co.,Ltd
- 福岡県北九州市小倉北区片野3丁目7-4
-
有限会社ゼムケンサービス
組織概要
男性が多数を占める建設業界において、大工の娘である籠田淳子代表は、「女性だからできる経営」を決断。その強いリーダーシップのもと、「全社経営」と「ダイバーシティ経営」、さらには「男女共創」の実践で業界内で弱みとされていた「女性」であることを「強み」へと転換させ、女性視点の強調戦略により増収増益と高付加価値化を同時に実現して来ました。全国の女性建築家・デザイナー等で「JKDT女性建築デザインチーム」を結成、「家づくり店づくりまちづくり、そして幸せづくり」をテーマに、生活力が仕事力であり、生活者である女性が主導する設計施工を打ち出しました。その活躍により、5年で売上・利益とも倍増を実現しました。 2013年より内閣府「女性のチャレンジ賞」受賞、経済産業省「ダイバーシティ経営企業100選」、第1回内閣府「女性が輝く先進企業」受賞と、国家表彰を三年連続で受賞しました。
![]() |
![]() |
理工系分野・部門の紹介
女性登用に関する数値目標は、女性比率60%~80%、女性管理職比率は50%以上です。採用方針は、ワークシェアリングの要領を活かし、基本的に2人ずつの採用を計画。孤独にならず、同期として時には励まし、切磋琢磨できるようにしています。女性登用は、2003年母親で高意欲の女性社員の入社を機に明確化され、その後採用された2名の主婦(一級建築士、デザイナー)を子ども送迎などの理由からパート社員とし、ワークシェアリングを始めました。以来、環境整備と人財育成の両輪で女性力を高め合う社風が創り出されています。人財育成では、OJT・OffJTにも積極的に取り組み、社員一人あたり年間40万円を投資。建築デザインや営業ロールプレイング研修や経営計画作成・財務・マネジメント、「女性視点」を高める生活力向上講座など幅広く行っています。「毎年1つ資格試験にチャレンジしよう」と資格取得を奨励しています。
女子高校生・女子学生の皆さんへのメッセージ
JKDT女性建築デザインチーム スター代表、有限会社ゼムケンサービス代表取締役・籠田淳子(こもりたじゅんこ)です。日本は技術立国で継承文化大国です。私、大工の娘の挑戦は、女子(おなご)たちの国づくり。先人たちの築いてきた道を大きく明るくしていくことです。そのためには今まで「こうだったらいいのになぁ」「こんなのあったらいいのになぁ」を具体的に言葉にして従来の業界の常識人の男性や先輩たちに伝え社会を仲間にすることが大事です。
夢をカタチにしていくこと。一人ではできないことも仲間とだったらできる。今、社会は様々なライフスタイル、その時々のライフステージに問題解決することがたくさんあります。それはすべてのビジネスのチャンスになるのです。みなさんの持っている不満や不安や不信、そんなことが社会のチャンスをつくります。女性力はビジネスになる!感性と理性を統合芸術に。女性の適職です!ガンバリマショウ!!