「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介

- 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
- Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)
- 〒182-8522 東京都調布市深大寺東町7-44-1
-
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
-
ワーク・ライフ変革推進室
組織概要
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2003年に宇宙科学研究所(ISAS)、航空宇宙技術研究所(NAL)、宇宙開発事業団(NASDA)の3機関が統合して誕生しました。政府全体の宇宙開発利用を技術で支える中核的実施機関と位置付けられ、同分野の基礎研究から開発・利用に至るまで一貫して行っています。
理工系分野・部門の紹介
宇宙科学に関する学術研究及び宇宙航空に関する基礎・基盤的な研究開発並びに人工衛星等の開発、打上げ、追跡及び運用等の業務を総合的に行うことにより、大学等における学術研究の発展、宇宙科学技術及び航空科学技術の水準の向上並びに宇宙の開発及び利用の促進を図っています。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
女性の活躍推進に関する取組の実施状況等が優良であるとして2017年に「えるぼし」三段階目の認定、また、子育てサポート企業として2019年に「くるみん」の認定をそれぞれ取得しました。さらに、一般事業主行動計画では、長期的な視野に立ち、女子生徒・学生が将来において理系のキャリアパスの選択支援も目標の一つに掲げ、JAXA事業所特別公開にて女性職員によるトークイベント等も行っています。
JAXAにおける次世代キャリア支援の取り組みについてはこちら


リコチャレ活動報告
「JAXAの研究者等による女子中高大生のための個別進路相談会2022」開催結果について
2022年10月、JAXA相模原キャンパス特別公開・前夕祭企画「JAXAの研究者等による女子中高大生のための個別進路相談会」を開催しました。主として女子中学・高校・大学生を対象に、JAXAの研究者等がアドバイザー(相談員)として、1組あたりオンラインで20分間個別に進路選択等の相談を伺いました。
相談会に参加頂いた20名の方々の学年や地域、聞きたい質問傾向の他、当日のやりとりなど開催結果をまとめて宇宙科学研究所研究情報ポータル「あいさすGATE」にてご紹介していますので、文理選択に迷われている方、なんとなく将来が不安な方などの参考になればと思います。
宇宙科学研究所研究情報ポータル「あいさすGATE」はこちら
JAXAにおける次世代キャリア支援に関するイベント情報はこちら
