「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介

- 独立行政法人家畜改良センター
- 福島県西白河郡西郷村小田倉原1
-
家畜改良センター
組織概要
家畜改良センターは、1本所10牧場1支場からなる全国組織です。
乳牛・肉牛・豚・鶏等の家畜について、優良種畜の生産・供給、飼料作物種子の増殖・供給、DNAマーカー解析による遺伝子育種の推進等新技術の開発、実用化を行い、より生産性が高く、安全で美味しい畜産物の生産につながる家畜づくりを通して、畜産の発展と国民の安全で豊かな生活に貢献することを目的としています。
平成26年8月現在の技術系職員数は245名、そのうち75名が女性職員です。
理工系分野・部門の紹介
家畜の育種改良分野では、世界水準・日本最高水準の種畜の生産供給を行っています。
また、畜産新技術の開発普及では繁殖技術(体外受精技術、雌雄判別技術、体細胞クローン生産技術等)、育種改良技術(遺伝子育種技術、肉量肉質の評価技術等)に取り組んでいます。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
自分の発想、アイディア、工夫で畜産の生産現場に新風を吹き込みましょう!
世界一、日本一の種畜を作出して、日本の畜産の生産レベルを飛躍的に引き上げましょう!