「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介

- 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所
- National Institute of Genetics(NIG)
- 静岡県三島市谷田1111
-
国立遺伝学研究所
組織概要
国立遺伝学研究所はDNA二重らせん発見の4年前にあたる1949年(昭和24年)に創設されました。以来60年以上の歴史は20世紀の生命科学の爆発的進展と重なり、数々の優れた研究業績を輩出してきました。生命は複雑なシステムですが、それを解き明かす上で遺伝学の手法や考え方は非常に強力です。生命がゲノムDNAに書き込まれた遺伝情報に基づいて出来上がるからであり、生命科学の根幹が遺伝学なのです。
現在、本研究所では5研究系、4研究センター、実験圃場において38の研究グループが、「細胞機能の研究」、「発生・分化・行動の研究」、「進化・多様化の研究」、「ゲノム・大量情報の研究」、「生命科学を先導する研究事業」の領域で先端的な研究を進めています。
また、生命科学の将来を担う人材を育成するために、総合研究大学院大学生命科学研究科遺伝学専攻を担当しています。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
日本の研究室では女性PI(研究室のヘッド)が少ないのが現状ですが、国立遺伝学研究所のようにそうした傾向があまり無い所もあります。PIとなって活躍することを目指している人は、このような研究機関をターゲットに選ぶとよいのではないでしょうか。