「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介
- 公益財団法人 日立財団
- The Hitachi Global Foundation
- 東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービル12階
- 公益財団法人 日立財団
組織概要
日立財団は、1967年に、日立製作所の第2代社長である倉田主悦(くらた ちから)が若い研究者を支援する財団を設立し、以降、1980年代にかけて、歴代経営幹部の志により設立された5つの財団を母体とする企業財団です。
現在は「学術・科学技術の振興」「人づくり」「地域コミュニティ支援」の3つの分野を中核領域として、持続可能な社会の構築や国民生活の向上、さらには国際社会への貢献をめざす事業活動を行っています。
理工系分野・部門の紹介
日立財団では「人づくり」分野において理工系人財育成支援に取り組んでおり、日本の次世代を担う理工系人財の育成を支援するための教育プログラム開発や啓発事業を行っています。
中でも人材の多様性、ダイバーシティ実現、それによるイノベーションの促進といった側面からも、女性の理工系分野での活躍が重要であると考え、女子中高生の理工系分野への進路選択を応援するウェブサイト「わたしのあした」の運営や、ウェブと連動した体験型・参加型イベントの開催などを行っています。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
日立財団の理工系女子応援サイト「わたしのあした」より、リケジョの先輩たちからのメッセージを紹介いたします。
- ・理工系の仕事は努力と発想力で世の中の人々の暮らしを便利に豊かにする仕事です。社会は皆さんの力を求めていますので、ぜひチャレンジしてください!
- ・科学技術を担っている理工系は社会と科学技術の接点です。そのような分野で、女性の方に是非活躍して頂きたい。社会をデザインする側にまわることで、より輝いて頂きたいなと思います。
理工系女子応援サイト「わたしのあした」
http://www.hitachi-zaidan.org/my-tomorrow/index.html