「リコチャレ応援団体」
「理工系女子応援ネットワーク」の紹介

-
一般社団法人
臨床医工情報学 コンソーシアム関西 - Consortium Kansai the Domain of Advanced Medical Engineering and Informatics
- 大阪市北区中之島4丁目3番53号
大阪大学中之島センター6階 -
一般社団法人 臨床医工情報学 コンソーシアム関西
組織概要
「コンソーシアム関西」は、「高度医療・健康産業の発展・振興と普及」の基盤作りのため、「医学・歯学・薬学・栄養学、工学、ナノテクノロジー、情報学など」が連携する学際融合領域「臨床医工情報学領域」における地域の人材育成力の格段の向上を図ることを目的とし設立されました。関西地域の研究・教育機関、医療機関、公的機関、企業が連携し、それぞれの特徴を生かすことにより、総合的な教育システムの構築を目指し、これらの活動を通じて、関西地域ひいては日本の「高度医療・健康産業の発展・振興と普及」へ貢献いたします。
理工系分野・部門の紹介
関西地域の教育・研究並びに診療機関が結集した「臨床医工情報学コンソーシアム関西」が目指す、臨床医工学・情報学・医療技術・創薬に関わる優れた人材の育成は、先進的福祉社会の実現と高度知識集約型新規産業の創出にとって必須であり、それにより関西の経済復興のポテンシャルが大いに高められると期待できます。人の健康に関わる医療システム・医療機器や医薬開発と運用には、広く深い学際的知識と高い専門技術能力が必要です。臨床医工情報学コンソーシアム関西は、人の健康に関わる仕事をしたいと考えるすべての人たちに、実習・演習を通じて最新の先端的な臨床医工情報学を学べる機会を提供します。
女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
高齢社会が進む現代は、医療やヘルスケア分野の人材が圧倒的に不足しているのが現状ですが、この分野は比較的女性が多く活躍できる分野でもあり社会から大いに期待されているところです。
医療分野の知見に加え、さらに工学や情報学にも精通すれば、新たな課題の発見や解決する能力が身につき、女性の活躍の場が広がります。
皆さんの今後の取組みを期待しています。