平成23年版男女共同参画白書

本編 > コラム1 APEC女性リーダーズネットワーク(WLN)会合の開催

コラム1

APEC女性リーダーズネットワーク(WLN)会合の開催


APEC女性リーダーズネットワーク(以下「WLN」という。)は,APEC(アジア太平洋経済協力)に参加する21エコノミーの産業界,学界,行政,民間団体などの女性リーダーからなるネットワークである。女性の経済活動の発展に寄与し,男女共同参画社会を実現していくことを目的に,1996年に第1回WLN会合がフィリピンで開催されて以来,毎年APEC議長エコノミーで開催され,経済活動における女性の活動に対する意見交換や情報交換を行う国際的な交流の場となっている。

2010年9月19日~21日,東京において日本初開催となる第15回WLN会合が,「女性による新たな経済活動の創造~人・自然・文化を活かす~」をテーマに開催され,約600人の女性リーダーが参加し,活発な議論が行われた。


<提言>

第15回WLN会合の最終日にはAPEC首脳・閣僚に向けて,(ア)組織における女性のキャリア構築,(イ)人・自然・文化を活かした女性による起業の実現,(ウ)女性のための新たな経済機会の創出,を柱とする提言が採択され,APEC首脳宣言,成長戦略,閣僚会議共同声明,中小企業大臣会合共同声明に反映された。今回の提言の特色は,提言を実効性のあるものとするべくAPECエコノミー共通の指標を設定したことにある。具体的には主要実績評価指標(KPI)として次の3点を今後フォローしていくことを打ち出した。

ア (上場)企業における女性の役員の数/比率

イ 女性の起業家もしくは,女性の中小企業経営者の数/比率

ウ ABAC(APECビジネス諮問委員会)メンバーに占める女性の数

<参考1>第15回APEC女性リーダーズネットワーク(WLN)会合(2010(平成22)年9月19~21日)

「APEC首脳及び閣僚への提言」12(要旨)

1. 組織における女性のキャリア構築

・幹部役員への女性の登用

・能力開発-教育・訓練

・科学技術分野の女性

・労働環境の整備

2. 人・自然・文化を活かした女性による起業の実現

・資金調達

・零細・中小企業の起業家支援

・社会的起業支援

3. 女性のための新たな経済機会の創出

・経済の牽引役としての女性

・イノベーションと情報通信技術(ICT)

・ジェンダー主流化

・ネットワークの構築

・前進への活路

12 http://www.gender.go.jp/wln

<参考2>第18回APEC首脳会議(2010(平成22)年11月13~14日)

「横浜ビジョン~ボゴール,そしてボゴールを超えて」(首脳宣言)13(抜粋)

人材及び企業家精神の育成の課題の下,我々は,より多くの,より良い雇用を創出し,女性,若者,高齢者その他すべての層に対して平等な機会を提供しつつ,教育及び訓練を強化し,また,セーフティネットを改善することを可能にする政策を実施する。我々は,中小企業にとってのより多くのビジネス・チャンスを創出するとともに,中小企業による高成長分野への参加を促進し,世界市場へのアクセスを向上させるための措置を奨励する。我々は,地域経済に貢献する女性の潜在力が完全に活用されないままとなっていることを認識し,我々は,ビジネス及び政府における女性の起業家精神及びより大きなリーダーシップを促進することにより,ファイナンス,教育,訓練,技術及び保健制度への女性のアクセスを改善する。

13 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/apec/2010/

<参考3>APEC首脳の成長戦略(2010(平成22)年11月14日)14(抜粋)

今後,APECは,次の行動においてあまねく広がる成長(Inclusive Growth)を促進するための取組に焦点を当てていく。

女性,高齢者及び脆弱なグループのための新たな経済機会の創出

APECエコノミーは,焦点を絞った雇用,ビジネスチャンスの拡大,訓練,技能開発及び生涯学習の機会に加えて,質の高い教育,特に数学,科学,他言語の習得,専門的,技術的及び職業的な教育並びに21世紀の技能を開発するために不可欠なその他の教育分野への十分な参加を通じ,女性,高齢者及び脆弱な人々のための経済的機会を拡大させるための作業を行っていく。

14 脚注13に同じ。

<参考4>第22回APEC閣僚会議(2010(平成22)年11月10~11日)共同声明15(抜粋)

「女性の社会進出」

我々は,地域中の女性の完全な連携及び女性の参加が実現せずして,経済の成長と繁栄を達成することはできない。女性の経済機会と起業家精神を養うことにより,成長の恩恵がより広範囲に拡大することにもなる。これに関し,我々は,9月に嵐山で開催された第8回男女共同参画担当者ネットワーク会合の提言を歓迎した。さらに我々は,9月に東京で開催された第15回APEC女性リーダーズネットワーク会合からの,組織における女性のキャリア構築,女性による起業の実現及び女性のための新たな経済機会の創出という三本柱から成る提言も歓迎した。我々は,10月に岐阜においてAPEC初の女性起業家サミットが開催され,金融サービスの平等利用の促進及び仕事と生活の適切なバランスの達成並びに経済成長にもたらす女性の経済的影響の最大化のための措置を提言したことを称賛した。我々は,APEC内における女性の経済機会に関する新たなハイレベル政策対話を米国が2011年に主催する意思を表明したことを歓迎した。女性起業家を支援するためのこのような行動は,APEC指導者の成長戦略を実施するに当たって,鍵となる要素であるべきである。我々は,人材養成を含む女性の経済活動を支援する取組を中小企業と協力しつつ継続していく。

15 脚注13に同じ。