共同参画情報部 News & Information
1 < 内閣府 > 「夏のリコチャレ2025」を開催します
内閣府・文部科学省・一般社団法人日本経済団体連合会(以下:経団連)は、共催で、6月から、女子中高生等の理工系分野への進路選択を応援するため、「夏のリコチャレ2025~理工系のお仕事体感しよう!~」を開催しています。
本イベントは、企業や大学等による主に女子中高生等を対象とした理工系の職場見学、仕事体験、施設見学など多彩なイベントの情報を内閣府「夏のリコチャレ」特設サイトを活用し、積極的に社会へ発信する取組です。昨年度は実地・オンライン合わせて228のイベントが開催され、6,900名以上の生徒の皆さん等が参加しました。今年度も実地・オンライン共に多くのイベントが企画されています。
女子中高生の皆さん、今年の夏は素敵な理工系の未来を探しに行きませんか。近くのイベントや興味のあるイベントを検索して是非ご参加ください。保護者や教員の方向けの情報もご案内しています。
詳細は、特設ページをご覧ください。
https://www.gender.go.jp/c-challenge/event/2025/summer.html
2 < 文部科学省 > NWECスポーツセミナー「女子中高生のためのカラダの教室~知っておきたいスポーツと健康~」開催
国立女性教育会館(NWEC)では、女子中学生・高校生を対象に、生涯にわたる女性の健康維持における運動の重要性を踏まえ、性差を考慮した科学的知見に基づいた女性のスポーツと健康に関する医学・栄養学の最新情報を提供するセミナーを実施します。
専門家による講演とインタラクティブなワークを通して、スポーツに取り組む全ての女子生徒が楽しみながら自らの健康を守っていくためのヒントを得られるようなプログラムを用意しています。
■日時:8月10日(日)13:00~16:30
■会場:国立オリンピック記念青少年総合センター 国際会議室
詳細は、こちらをご覧ください。
https://www.nwec.go.jp/event/event/nwecsport.html
3 < 文部科学省 > 「『学校基本調査』にみる初等中等教育における管理職に占める女性の割合(2024年度版)」発行
国立女性教育会館(NWEC)では、文部科学省「令和6年度学校基本調査」のデータをもとに、職位別や都道府県・政令市等の男女別教員数や女性比率等を整理し、見える化した16ページのデータブックを発行しました。
本資料では、日本地図を活用し、都道府県を割合別に色分けするほか、過去(2020年度)の状況と比較したり、割合の推移をグラフ化したりすることで、女性割合の変化の大きさが一目でわかるようにしています。
NWECでは、今後、他地域の取組のヒントになるよう、大きな変化があった都道府県、政令市等において、どのような取組みが進められているかといった点にも着目し、好事例の収集や各種データの分析につなげていきたいと考えています。
データブック表紙
詳細は、こちらをご覧ください。
https://www.nwec.go.jp/about/publish/drdbhq000000010v.html