「共同参画」2023年6月号

特集2

性犯罪・性暴力対策の更なる強化について

内閣府男女共同参画局男女間暴力対策課

性犯罪・性暴力対策の強化に向けた取組

性犯罪・性暴力は、被害者の尊厳を著しく踏みにじる、決して許されない行為です。

政府はこれまで、令和2年に策定した「性犯罪・性暴力対策の強化の方針」において、令和2年度から4年度までの3年間を「集中強化期間」として、対策の強化に取り組んできました。一方で、依然として性犯罪・性暴力は深刻な状況にあり、被害に遭った方が誰にも相談できず、適切な支援につながっていない状況も見られます。さらに、オンライン上の性暴力やSNSに起因する性被害等の新たな課題への対応も必要となっています。

このような状況を踏まえ、「集中強化期間」の取組を継続・強化するため、令和5年3月に、関係府省で「性犯罪・性暴力対策の更なる強化の方針」(以下、「更なる強化の方針」)を策定しました。

「性犯罪・性暴力対策の更なる強化の方針」

「相手の同意のない性的な行為は性暴力」です。悪いのは加害者であり、被害者は悪くありません。こうした認識を社会全体で共有し、取組を強化していく必要があります。

この「更なる強化の方針」では、令和5年度から7年度までの3年間を「更なる集中強化期間」とし、関係府省で連携して取り組むべき施策の方向性を示しています。

具体的には、「刑事法の改正に係る対応及び刑事手続の適切な運用」、「再犯防止施策の更なる充実と性犯罪・性暴力の予防」、「被害申告・相談をしやすい環境の整備」、「切れ目のない手厚い被害者支援の確立」、「教育啓発活動を通じた社会の意識改革と暴力予防」、「新たな課題等への対応」という6つの柱からなっています。詳しくは、概要をご覧ください(資料1)。

この「更なる強化の方針」により、性犯罪・性暴力の根絶に向けた取組や、被害者を支援する取組を一層強化していきます。

【資料1】
【資料1】


性犯罪・性暴力対策強化のための関係府省会議の様子
性犯罪・性暴力対策強化のための関係府省会議の様子


痴漢撲滅に向けた取組

痴漢は、重大な犯罪です。個人の尊厳を踏みにじる行為であり、断じて許すことはできません。それにもかかわらず、周囲の人が被害を軽く扱ったり、被害者自身の服装や行動を責めるような態度を取るといった二次被害により、被害の申告をためらわせてしまい、泣き寝入りを招いているといった現状が指摘されてきました。

痴漢への抜本的な対策を求める声に政府として応えていくため、内閣府、警察庁、法務省、文部科学省、国土交通省の関係5府省において「痴漢撲滅に向けた政策パッケージ」(以下、「政策パッケージ」)を初めて取りまとめました。

政策パッケージの施策

政策パッケージでは、「痴漢が重大な犯罪である」といった基本認識を明らかにしつつ、(1)痴漢を防ぐ取組、(2)加害者の再犯を防ぐ取組、(3)被害者を支える取組、(4)社会の意識変革を促す取組、(5)関係府省が連携した情報発信等を推進することとしています(資料2)。

【資料2】
【資料2】


痴漢被害にあったときの対応について

痴漢は、被害にあわれた方の心身を深く傷つけます。被害にあったときの恐怖や苦痛の大きさはもちろんのこと、被害後に学校に行けなくなったり、電車に乗ることができなくなったりする場合があるなど、長期にわたって深刻な影響が生じることもあります。

被害にあわれた方、被害を目撃された方は、110番通報・相談してください。警察に相談するか迷っている場合は、性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター(全国共通番号#8891(はやくワンストップ))に相談できます。また、警察庁のウェブサイトでは、被害にあったときや被害を目撃したときの対応、被害の届出をした後の捜査の流れを紹介しています。一人で悩まず、相談してください。


「性犯罪・性暴力対策の更なる強化の方針」等、性犯罪・性暴力対策の詳細は、男女共同参画局HPでご覧いただけます。
https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/seibouryoku/measures.html


痴漢撲滅に向けた取組の詳細は、こちらをご覧ください。

政策パッケージの詳細(男女共同参画局HP)
https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/jakunengekkan/chikan_taisaku.html

痴漢・盗撮事犯対策(警察庁)
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/bouhan/chikan/chikantaisaku.html

内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019