「共同参画」2021年5月号

特集3

女性農林水産業者の活躍推進について
農林水産省経営局就農・女性課

1 「女性の農業における活躍推進に向けた検討会」を開催

具体的な方策について検討

農村地域や農業に人材を呼び込み、地域や農業を発展させていく上で、女性の農業経営への参画と地域農業に関する方針策定への参画の推進が重要です。

しかし、女性の場合は経営参画や地域農業の方針決定への参画に必要なスキルの向上、活動時間の確保について、周囲の理解が得られず、スキルアップや様々な地域の集まりの機会へのアクセスがしにくいといった特有の課題があります。

こうした課題を解決するため、第5次男女共同参画基本計画が策定されることを見据え、昨年7月に、「女性の農業における活躍推進に向けた検討会」を立ち上げ、農村における意識改革や、女性が体系的に農業経営、組織マネジメント等を学ぶことができる環境づくりを進め、地域をリードする女性農業者を育成していくための具体的な方策について幅広い視点から検討しました。

検討会の構成員は、座長の榊田みどり氏(農業ジャーナリスト・明治大学客員教授)を含め、全部で12名。うち地域で農業に携わる女性が5名を占め、現場の声を直接取り入れた検討会となりました。

28年ぶりに報告書を取りまとめ

昨年12月、本検討会において、農業における女性の活躍推進のために取り組むべき対策を提言する報告書「女性農業者が輝く農業創造のための提言~見つけて、位置づけて、つなげる~」が取りまとめられました。女性農業者対策に関する検討会において報告書が取りまとめられたのは、1992年の「農山漁村の女性に関する中長期ビジョン懇談会」以来28年ぶりです。

1992年に策定された農山漁村の女性に関する中長期ビジョンでは、「自分の生き方を自由に選択し、自分の人生を自身で設計し、その結果、自信と充実感を持って暮らしている」女性を「めざそうとする女性の姿」としていました。本報告書では、農業において、めざそうとする姿を実現している女性農業者が増加している一方、現在も様々な課題が残っており、リーダー層以外では女性農業者の能力発揮を妨げる状況が続いていると指摘しました。

また、中長期ビジョン策定以降、何が達成され、何が達成されていないかを総括し、今後の女性のさらなる活躍を推進する上での課題を検討しました。報告書では、地域をリードする女性農業者の育成や、地域農業の方針策定に女性が参画するためには、男性の意識改革が必要であることなど、課題解決に向けて取り組むべき対策が提言されました。

検討会構成員
【検討会構成員】


報告書はこちら
農林水産省HP
https://www.maff.go.jp/j/study/women_empowerment/index.html


2 令和2年度農山漁村女性活躍表彰式を開催

農林水産省では、女性が農林水産業の重要な担い手として、より一層能力を発揮していくことを促進するために、毎年3月10日を「農山漁村女性の日」と制定しています。この日の関連行事として、農林水産省が後援する「未来農業DAYs」が3月12日にオンラインで開催され、女性農林水産業者の活躍を讃える令和2年度農山漁村女性活躍表彰受賞者の取組事例紹介と表彰式及び農業に関心のある若者の革新的アイディアを表彰する「大地の力コンペ」が行われました。

農山漁村女性活躍表彰は、農林水産業及び農山漁村の活性化や、農林水産業経営や政策・方針決定への女性の参画推進、次世代リーダーとなりうる若手女性の農林水産業への参入、地域の子育て支援など女性活躍推進のために積極的に活動している女性又は団体を表彰するものです。

今年は、新たな事業分野でのチャレンジや、地域の伝統料理の継承、地産地消の推進、女性にとって働きやすい職場環境の整備やそのための人材育成などに取り組まれた個人又は団体に、農林水産大臣賞6点を始め、経営局長賞、林野庁長官賞、水産庁長官賞、団体賞など合計21点が贈られました。

農林水産省では、女性農林水産業者がその能力を発揮し、地域や経営をリードすることができる環境づくりを引き続き進めて参ります。

受賞者の取組事例紹介の様子
受賞者の取組事例紹介の様子


表彰状授与
表彰状授与


農林水産大臣賞受賞者
【農林水産大臣賞受賞者】


未来農業DAYsの様子①
未来農業DAYsの様子①


未来農業DAYsの様子②
未来農業DAYsの様子②


報告書はこちら
令和2年度農山漁村女性活躍表彰(未来農業DAYs HP)
https://www.mirainogyodays.org/awardr02/


内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019