「共同参画」2021年2月号

トピックス1

国・地方連携会議ネットワークを活用した男女共同参画推進事業 報告
内閣府男女共同参画局総務課

内閣府男女共同参画局と男女共同参画推進連携会議では、男女共同参画社会の実現に向けた諸課題とその解決策を共に考えるためのシンポジウムを実施しています。令和2年度はこれまでに2件のシンポジウムを開催いたしましたので、御報告します。


「企業×女性起業家の取引促進イベント~ビジネスにも運命の赤い糸ってあるんです~」
(国立大学法人 お茶の水女子大学との共催)

昨年12月17日(木)に「企業×女性起業家の取引促進イベント~ビジネスにも運命の赤い糸ってあるんです~」を、オンラインで開催し、約160名が参加しました。

本イベントは、様々な女性起業家の活躍を全国に発信するとともに、企業と女性起業家の出会いの場を提供し、新たな事業展開を促進することを目的として開催されました。第1部では女性起業家と取引企業によるコラボレーション事例を紹介するトークセッション、第2部では全国各地で活躍する女性起業家の取組を紹介するトークセッションが行われました。最後に複数の企業から、女性起業家に求める事業提案テーマや実績等についてのプレゼンが行われました。

参加者からは、顧客のニーズを満たしながら独自の視点で広く社会に貢献できる事業を考え、実現させるために様々な分野の企業とのコラボを試みる女性起業家の言葉に、強い熱意を感じたとの感想が寄せられました。


■トークセッション①
ゲスト:女性起業家と取引企業によるコラボレーション事例の紹介

  • ●Amitie nori 代表取締役 小田賀子氏
  • ●株式会社ウナギトラベル代表取締役 東園絵氏
  • ●株式会社コラボラボ 代表取締役 横田響子氏
  • ●エヌエヌ生命保険株式会社 広報部長 武井発子氏

■トークセッション②
ゲスト:全国各地で活躍する女性起業家の取組紹介

  • ●キッズプログラミング教室 IT Kids LaB 代表 伊牟田雅子氏
  • ●株式会社トライフル CEO 久野華子氏
  • ●Cotton 代表 清水友恵氏
  • ●clean next 代表 西山貴代氏
  • ●有限会社Futaba 代表取締役 荒川国子氏

■モデレーター

  • ●大阪大学大学院 経済学研究科 准教授 安田洋祐氏

トークセッションの様子
トークセッションの様子


「ポストコロナの“進化する幸せ組織”の起点になろう!」
(日本ヒーブ協議会との共催)

1月21日(木)に「ポストコロナの“進化する幸せ組織”の起点になろう!」をオンラインで開催し、約130名が参加しました。

本イベントは、新型コロナウイルス感染症の拡大により、組織の在り方が再考されている機をとらえ、ポストコロナ時代に新しい価値を生む働き方へ向けたアクションを起こすことを目的として開催されました。

第1部では、起業経験をいかし、Z世代の若者たちとともに、実践的な学びの場、幸せ視点の経営学を広めている斉藤徹ビジネス・ブレークスルー大学経営学部教授(株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役)より基調講演をいただき、第2部では立場や世代がそれぞれ異なるパネリストに御登壇いただき、現在の働き方の状況と課題についてそれぞれの視点から議論し、今後のアクションを提言していただきました。

また、本イベントでは参加者の理解を促進するための議事録の見える化としてグラフィックレコーディングを活用しました。

本イベントでは参加者の御質問や御感想をチャットにて随時受け付けておりましたが、組織の在り方に対する世代による意識の違いや、職場におけるコミュニケーションの重要性への気づきについてのコメントが多数寄せられました。


■基調講演・パネルディスカッションモデレーター

  • ●ビジネス・ブレークスルー大学経営学部教授(株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役) 斉藤徹氏

■パネルディスカッション パネリスト

  • ●株式会社dot/チームdot 代表 冨田侑希氏
  • ●アサヒ飲料株式会社 マーケティング本部 宣伝部 副部長 菅根秀一氏
  • ●一般財団法人サンスター財団 企画室/一般社団法人日本ヒーブ協議会 理事 脇田真知氏

■グラフィックレコーディング

  • ●グラフィックコミュニケータ 本園大介氏

パネルディスカッションの様子
パネルディスカッションの様子

グラフィックレコーディング
グラフィックレコーディング

内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019