共同参画情報部 News
News 1 < 内閣府 > 令和元年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズを決定しました
令和元年度は「「学び」を通じて、男性も女性も、ひとりひとりが、多様なライフキャリアの形成と選択ができる社会の実現に向けたキャッチフレーズ」を募集し、審査の結果、「男女共同参「学」」(神奈川県、浜口直樹さん)、「知る 学ぶ 考える 私の人生 私がつくる」(東京都、梶浦公靖さん)の2点に決定しました。
外部審査員:左から立教大学萩原教授、(有)谷山広告谷山代表、スリール(株)堀江代表、立命館大学筒井教授
News 2 < 内閣府 > 政府インターネットテレビにて公開「女性が輝く先進企業表彰2018〜女性が真に活躍できる企業を目指して〜」
平成30年度「女性が輝く先進企業表彰」内閣総理大臣表彰 受賞企業(株式会社新日本科学・株式会社埼玉りそな銀行)の取組をご紹介しています。女性活躍推進のヒントとして、ぜひご覧ください!
- 【HP】https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg18574.html
News 3 < 文部科学省 > 「男女の初期キャリア形成と活躍推進に関する調査」報告書刊行
NWECでは、早期からのキャリア支援を男女共同参画の視点から行うための方策を探ることを目的に実施している「男女の初期キャリア形成と活躍推進に関する調査研究」の一環として報告書を刊行しました。平成27年に民間企業の正規職についた男女を5年間追跡するパネル調査の第四回調査から男女のキャリア意識を比較した結果、男女とも1年前より仕事の量・質ともに増し、その範囲も広がっていますが、男性の方が「将来のキャリアにつながる仕事をしている」と感じていることがわかりました。