「共同参画」2013年12月号

「共同参画」2013年12月号

共同参画情報部 News

News 1 < 内閣府 > 「男女共同参画フォーラム in さいたま」開催報告

11月9日、“女性の輝きが未来を拓く”を基本テーマに、さいたま市との共催による「男女共同参画フォーラム in さいたま」を開催しました。

主催者挨拶、内閣府から男女共同参画の現状等について報告した後、佐々木かをり氏(株式会社ユニカルインターナショナル代表取締役社長、株式会社イー・ウーマン代表取締役社長)による基調講演「女(ひと)と男(ひと) ワンランクステップアップの働き方・暮らし方」を行いました。

続くパネルディスカッションでは、「女性が輝くために何が必要か」をテーマに、コーディネーターの大崎麻子氏(ジェンダー・開発政策専門家)の進行で、田代美江子氏(埼玉大学教育学部教授)、夏野剛氏(慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科特別招聘教授)、矢澤澄子氏(さいたま市男女共同参画推進協議会会長)の3名のパネリストにご登壇いただきました。各パネリストには、それぞれの専門的立場から、女性が社会で輝くために行政や企業が取り組むべき役割について活発な意見交換が行われ、最後に、男女共同参画を進める上で、「男性も当事者として関わることが大切」とのコーディネーターの言葉で締めくくりました。

男女共同参画フォーラムinさいたま 開催の様子


News 2 < 内閣府 >  男女共同参画宣言都市奨励事業(阿見町)開催報告

11月10日、茨城県阿見町において、内閣府との共催で男女共同参画宣言都市奨励事業「阿見町男女共同参画宣言都市記念式典」が開催されました。

オープニングは、心洗われる極上のピアノ三重奏に会場が酔い感動の渦に包まれました。式典では、参加者全員による男女共同参画都市宣言文の群読が行われ、男女共同参画社会の推進に町を挙げて取り組むことを誓いました。また、内閣府からの情勢報告、男女共同参画に関する作文・標語・ポスター・推進歌コンクール入賞者表彰式を行いました。そして、推進歌が町内コーラスのすばらしい歌声により初披露されました。

そして、記念講演では、テレビでお馴染みの杉尾秀哉さんが「男女共同参画社会実現の先に〜私たちの暮らしはどう変わるのか〜」と題し、テレビ界の話やご自身の経験を交えた男女共同参画の話など、これからの男女共同参画社会実現の先にどう変わるのかをユーモアたっぷりに熱く語っていただきました。

このほか、ホールにおいて阿見町男女共同参画推進活動・地域女性団体による活動・阿見町の観光・予科練記念館等展示を行いました。

阿見町男女共同参画宣言都市記念式典 開催の様子


News 3 < 内閣府 >  男女共同参画宣言都市奨励事業(苫小牧市)開催報告

11月17日(日)、北海道苫小牧市において、内閣府との共催により男女共同参画宣言都市奨励事業「苫小牧市男女平等参画宣言都市記念式典」が開催されました。

オープニングは、苫小牧市民合唱団が苫小牧の自然や苫小牧発展の基礎を築いた八王子千人同心をしのぶ混声合唱組曲「勇払原野」を合唱し、華やかな開幕となりました。

式典では、内閣府からの情勢報告として男女共同参画の現状や取組等の報告のあと、男女平等参画啓発標語の入賞者表彰が行われました。そして北海道で初めてとなった都市宣言では、主催者、来賓を含め各世代の市民もステージに上がり、市長が会場の参加者を先導して男女平等参画都市宣言文を群読し、男女平等参画社会の実現を目指し決意を新たにして取り組んでいくことを誓い合いました。

続いての記念講演では、神奈川大学特別招聘教授(元宮城県知事)の浅野史郎氏が「男女平等参画社会とは〜自分らしい生き方を大切に〜」と題し、男女平等を成長戦略、少子化対策などの視点からとらえ、基本的人権を尊重した差別をしないノーマライゼーションの社会づくりを強調されるなど、分かりやすく語っていただきました。

苫小牧市男女平等参画宣言都市記念式典 開催の様子


News 4 < 国立女性教育会館(NWEC) >  「企業を成長に導く女性活躍促進セミナー」実施報告

10月18日(金)〜19日(土)の二日間の日程で開催し、47名の方が参加しました。オープニングセッションでは内海房子理事長のコーディネートで浦野光人ニチレイ相談役、武石恵美子法政大学キャリアデザイン学部教授をゲストに迎え、「今、女性の活躍を促進するために何が求められているのか?」をテーマに議論しました。

基調講演では、井手明子らでぃっしゅぼーや株式会社代表取締役社長から「女性リーダーに求められるもの」として(1)手本となる女性を探す(2)自分ではできないと怯む必要はない(3)上司の役割は「部下が力を発揮できるように支援すること」と学ぶこと等の提案がありました。

ワークショップでは、グループに分かれ、リーダーシップをとる際に必要なコミュニケーション手法(アクションラーニング)を学び、NWECからの情報提供では統計データを用いた国際比較や、女性の活躍推進の現状と課題の解説がありました。情報交流会は、参加者同士による情報交換やネットワークづくりの場となりました。

企業を成長に導く女性活躍促進セミナー 開催の様子


News 5 < 国立女性教育会館(NWEC) >  「アジア太平洋地域における男女共同参画推進官・リーダーセミナー」実施報告

9月26日(木)〜10月5日(土)の日程で、「男性にとっての男女共同参画」をテーマとして開催しました。

カンボジア・モンゴル・フィリピン・タイ・ベトナムの5ヵ国から9名が参加しました。研修では、研修生の自国における最新の男女共同参画に関する政策や男性の参画を推進するにあたっての課題を共有しました。また、内閣府男女共同参画局並びに文部科学省、京都市男女共同参画センター(ウイングス京都)等を訪問しました。特にウイングス京都では、同センターが実施した男性向け講座や男性相談についての講義を受講し、各国における育児休業制度や日本におけるDVの実態について活発な質疑応答が行われました。

今回の研修では、国立女性教育会館のネットワークを活用したプログラムが組まれ、国における施策から地域における取組まで、日本の男女共同参画の推進について様々な視点から理解を深めました。

アジア太平洋地域における男女共同参画推進官・リーダーセミナーの参加者