「共同参画」2011年 10月号

「共同参画」2011年 10月号

共同参画情報部 Information

Info 1 <内閣府> 「女性に対する暴力をなくす運動」のポスター・リーフレットについて

夫・パートナーからの暴力、性犯罪、売買春、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為等女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題です。

暴力は、その対象の性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。

11月12日(土)から25日(金)(25日は女性に対する暴力撤廃国際日)にかけて実施する「女性に対する暴力をなくす運動」では、内閣府、男女共同参画推進本部構成省庁、地方公共団体、女性団体、関係団体等が、意識啓発、広報キャンペーン、講演会やセミナーの開催、被害者からの相談活動などを全国各地で行います。内閣府と男女共同参画推進本部構成省庁は、その一環としてポスター及びリーフレットを作成し、鉄道事業者、女性団体、大学等に配布するなど、広報活動を展開します。

詳細はHPをご覧下さい。

http://www.gender.go.jp/

Info 2 <法務省> 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間

全国の法務局・地方法務局では、女性からの相談を専門に取り扱う専用相談電話「女性の人権ホットライン」(0570-070-810(ゼロナナゼロのハートライン))を設置しているところですが、下記の期間を強化週間として、平日の受付時間を拡大し、土日も相談を受け付けます。

期   間 平成23年11月14日(月)~20日(日)

受付時間 14日(月)~18日(金)は8:30~19:00

     19日(土)、20日(日)は10:00~17:00

Info 3 <内閣府> 【国・地方連携会議ネットワークを活用した男女共同参画推進事業】

内閣府では、男女共同参画推進連携会議及び以下の共催団体とともに、男女共同参画に関する理解を深めるために、シンポジウム等を開催します。

【1.シンポジウム「映像メディアの世界における女性の活躍」】

日時:10月24日(月)、25日(火)両日ともに18:00~21:00

(開場17:40)

場所:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー1階

リバティーホール

共催:明治大学情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター

内容:(10/24)「アジアの女性映画人のいま:新たなネットワーク構築」

(10/25)「メディアで拓いた女性のキャリア:映画とテレビ」

参加方法:入場無料、予約不要(会場へ直接お越し下さい)

詳細HP:http://www.meiji.ac.jp/infocom/gender/

【2.講演会「若者の性の問題に対するより効果的な連携に向けて~女性への性暴力を防ぐ~」】

日時:11月13日(日) 9:30~12:30(受付9時)

場所:ウインクあいち 11階1103号室

共催:社団法人日本女医会・愛知・思春期研究会

参加方法:後日お知らせします。

【3.埼玉セミナー「具体的に見る女性の社会参画と地位向上」】

日時:11月20日(日) 13:30~16:30(受付13時)

場所:With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)セミナー室

共催:社団法人国際女性教育振興会、埼玉県支部、埼玉県男女共同参画推進センター

参加方法:後日お知らせします。

Info 4 <内閣府> 男女共同参画宣言都市奨励事業(茨城県筑西市)

日時:平成23年11月23日(水・祝) 13:00~16:00

場所:ダイヤモンドホール(筑西市玉戸1053-4)

主催:内閣府、筑西市

内容:男女共同参画都市宣言文群読、内閣府報告、記念講演等 ※手話通訳、託児あり

参加方法:申込不要(託児は11月16日まで要予約)

問い合わせ先:筑西市企画部市民協働課男女共同参画グループ

     TEL0296-23-1600  FAX0296-23-1603

     E-mai lkyodo@city.chikusei.lg.jp

Info 5 <内閣府> 男女共同参画フォーラム in いばらき(茨城県)

日時:平成23年11月25日(金) 13:00~16:40

場所:ホテルレイクビュー水戸(水戸市宮町1-6-1)

主催:内閣府、茨城県

内容:内閣府報告、講演、パネルディスカッション等

参加方法:申込必要(11月15日(火)必着)、先着順(託児を要する場合は要予約)

問い合わせ先:茨城県知事公室女性青少年課

     TEL029-301-2178  FAX029-301-2189

     E-mail:josei1@pref.ibaraki.lg.jp

Info 6 <法務省>  法テラス 東日本大震災被災者支援の取組

法テラスは、東日本大震災の被災者支援として、仙台弁護士会を始めとする関係機関・自治体と協力して、宮城県の沿岸部3か所(南三陸町、東松島市、山元町)に出張所を設置します。震災によって甚大な被害を被ったこれらの地域では、弁護士等の専門家による支援を受けることが極めて困難な状況にあります。出張所の設置を通じて、これらの地域の被災者の方々が直面している法的問題について、容易に専門家に相談できる体制を整備していきます。

10月3日には、被災地に設置される第1号の出張所として、「法テラス南三陸」(仙台弁護士会法律相談センター・紛争解決支援センター併設)が開所し、弁護士による無料法律相談や司法書士・行政書士・土地家屋調査士・社会保険労務士・社会福祉士等による無料相談を開始したほか、震災に関する紛争を裁判になる前に早期に解決するADR制度も利用できるようになりました。

「法テラス南三陸」や他の出張所に関する情報は、順次法テラスホームページ(http://www.houterasu.or.jp/)にてお知らせします。

Info 7 <国立女性教育会館> 「多様なキャリア形成支援研修」参加者募集

11月16日(水)~18日(金)の2泊3日で「男女共同参画の視点に立った多様なキャリア形成支援研修」を実施します。これまでの会館の調査研究や実践で明らかになりつつある「複合キャリア」の概念や、長期的視野に立ったキャリア形成支援に必要な方策や今後の方向性について、専門的・実践的に学びます。事例報告やワークショップなど、様々なキャリア形成支援の現場で活かせる内容です。詳細は、HP(http://www.nwec.jp/)をご覧ください。

Info 8 <国立女性教育会館> 「大学職員のための男女共同参画推進研修」を開催します

大学において男女共同参画が推進されるよう、大学・研究機関に所属する教職員等を対象とした研修を実施します。日程は、12月8日(木)~9日(金)の1泊2日です。内容として、関係省庁の説明、韓国・米国の女性研究者支援策の講義、男女共同参画意識を学内に浸透させる方策、中小規模企業のベストプラクティス事例等を取り上げます。参加費は無料です。詳細は、HP(http://www.nwec.jp/)をご覧ください。

Info 9 <国立女性教育会館> 「女性情報アーキビスト養成研修(入門)」を開催します

12月1日(木)~2日(金)の1泊2日で、「女性情報アーキビスト養成研修(入門)」を実施します。この研修は、平成21年度・22年度に実施した「女性情報アーキビスト入門講座」を引き継いで、新たにスタートするものです。

専門家を講師に招き、女性アーカイブの保存・提供に携わる実務者の方を対象に、資料の保存技術や整理について、基本的かつ具体的な方法をご紹介します。また、参加者同士で情報交換を行い、業務を進める上で役に立つネットワークをつくることも目的の一つとしています。アーカイブの保存・整理方法でお困りの方はもちろん、関心をお持ちの方はぜひご参加ください。お待ちしております。

詳細は、HP(http://www.nwec.jp/jp/archive/)をご覧いただくか、情報課(0493-62-6727、infodiv@nwec.jp)までお問い合わせください。

昨年度の様子から

昨年度の様子から
昨年度の様子から