「共同参画」2011年 9月号

「共同参画」2011年 9月号

共同参画情報部 Information

Info 1 <内閣府> 東日本大震災シンポジウム in 岩手 ~震災復興をめざす男女共同参画社会(仮)~

日時:平成23年10月22日(土)10時~15時

会場:いわて県民情報交流センター(アイーナ)

    7階 アイーナホール

主催:内閣府、岩手県、岩手県男女共同参画センター

内容:・基調講演 兵庫県理事 清原桂子氏

    ・パネルディスカッション 他

参加費:無料

託児・手話通訳あり

Info 2 <法務省> 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間

全国の法務局・地方法務局では、女性からの相談を専門に取り扱う専用相談電話「女性の人権ホットライン」(0570-070-810(ゼロナナゼロのハートライン))を設置して、女性に対する人権侵害に関する相談に応じているところですが、下記の期間を強化週間として、その相談受付時間を拡大します。

期 間 平成23年11月14日(月)~20日(日)

Info 3 <厚生労働省> 母性健康管理研修会の開催(厚生労働省委託事業)

妊娠中及び出産後の女性労働者に必要な母性健康管理の措置についての研修を、全国20会場で順次開催予定です。

詳細は、下記のホームページをご覧ください。

なお、定員の都合上、申込者多数の場合はお断りする場合もありますので、あらかじめご了承願います。

○詳細・申込みはこちらからhttp://www.itinfo.jp/bosei/

○お問い合わせ先:「母性健康管理研修会」事務局

TEL:03-5294-2429  Email:bosei@nikkeistaff.co.jp

【電話の受付時間10:00~17:00 土日・祝日を除く】

Info 4 <厚生労働省> 「企業の持続性を支える人材戦略~女性の力を活かすためのポジティブ・アクション研修」の御案内

厚生労働省では、企業において女性が意欲と能力を発揮し活躍できる職場環境づくりを促進するため、ポジティブ・アクションに関する具体的な対応策に焦点をあてた研修を平成23年10月から平成24年2月にかけて全国35ヶ所で開催します。女性の活躍推進に取り組む企業の皆さまの積極的な参加をお待ちしています。

研修の特徴:

○ポジティブ・アクションに関する豊富なデータを用意

○参加された企業の方によるポジティブ・アクション取組プランの策定

研修の内容:

○ポジティブ・アクション実践研修(レクチャー、先進企業事例紹介(DVD)、グループワーク等)

○全体相談会、個別相談

実施主体:

みずほ情報総研株式会社

開催日時・場所、申込み先は以下を御覧ください。

http://www.mizuho-ir.co.jp/seminar/info/2011/positiveaction.html

Info 5 <法務省> 法テラス 東日本大震災被災者支援の取組

法テラスでは、東日本大震災の被災者支援として、法テラス・サポートダイヤル等において、震災に関する法的トラブルについてのお問い合わせを受け付けているほか、弁護士会と共催している無料電話相談や弁護士会・各自治体と連携して実施している避難所等での巡回法律相談等様々な活動を行っています。

この度、東北3県(岩手県、宮城県、福島県)の民生委員・児童委員の方向けに、震災についての問い合わせ窓口を掲載したチラシと法テラス・サポートダイヤルの電話番号案内カードを配付しました。本チラシには、住民の最も身近で活躍されている民生委員・児童委員の方に、法的トラブルを抱えている地域住民のお困りごとやお悩みに気付いていただきやすいよう、法テラスのサービスや問い合わせ窓口の案内のほか、震災特有の法的問題を分野別にまとめたチェックリストとして「法的トラブル発見チェックシート」を掲載しています。本チラシは、法テラスHPに掲載していますので、是非ダウンロードしてお使いください。

■法テラス・サポートダイヤル

0570-078374(平日9:00~21:00、土曜日9:00~17:00)

Info 6 <女性就業支援センター>  <女性就業支援センターよりご案内>女性就業支援事業実施に関する相談・助言を行っています

女性就業支援センターでは、全国の女性関連施設、地方自治体、労働組合、女性団体等が女性の就業促進・健康保持増進事業を行うにあたってのバックアップをしています。

ご依頼に応じ、全国に「女性就業支援専門員」を講師として派遣するほか、日頃より事業実施についての相談にご対応しています。セミナー・研修会・相談室等の企画や実施にあたって、何かお困りのことや必要な情報などはございませんか?お電話やメールにてお気軽にお問い合わせください。

<ご相談事例>

Q「若者、中年女性の就職、マッチングの支援を担当していますが、困難を感じています。」

Q「再就職セミナーを実施するにあたり、カリキュラム、対象、講師など情報が知りたい。」

Q「労組主催の女性組合員研修会を実施したい。現在課題となっている適切なテーマが知りたい。」

<お問い合わせ先> 女性就業支援センター

TEL 03-5444-4151  E-mail info@mirai.jaaww.or.jp

ホームページ「女性就業支援バックアップナビ」

http://www.joseishugyo.go.jp/

Info 7 <国立女性教育会館> 「NWEC国際シンポジウム」参加者募集

災害復興とジェンダーをテーマとして「平成23年度NWEC国際シンポジウム」を開催します。女性と健康ネットワーク代表・前千葉県知事堂本暁子氏及びAPWW(アジア・太平洋女性監視機構)代表セパリ・コテゴダ氏による基調講演のほか、シンポジウムに先立って行われる「アジア太平洋地域における男女共同参画推進官・リーダーセミナー」に参加している研修生による、各国の男女平等政策のポスターセッションも行います。

日  程:10月29日(土)13時~17時30分

会  場:独立行政法人国際協力機構 JICA研究所

最寄り駅:JR総武線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」駅

対  象:テーマに関心のある方100名(先着順)

申込方法:10月25日(火)までにFAXまたはEメールでお申し込みください。

問合せ先:国立女性教育会館 研究国際室

    TEL:0493-62-6437

    FAX:0493-62-9034

    E-mail:rese2@nwec.jp

詳しいプログラムと申込用紙は、HPからダウンロードすることができます。http://www.nwec.jp/

Info 8 <国立女性教育会館> 「配偶者からの暴力被害者支援のための官官・官民連携促進ワークショップ」【相談員ワークショップ】参加者募集

経験年数2年目以上の、官民支援機関の中堅相談員を対象に、相談業務の質の向上を図ります。

10月4日~5日 福岡県男女共同参画センター50名

10月12日~13日 国立女性教育会館120名

11月1日~2日 大阪府立男女共同参画・青少年センター100名

詳細は、HPをご覧いただくか、事業課(0493-62-6724)までお問い合わせください。http://www.nwec.jp/

Info 9 <国立女性教育会館> 「女性関連施設相談員研修」参加者募集

10月12日(水)~14日(金)の2泊3日で「女性関連施設相談員研修」を実施します。配偶者からの暴力、児童虐待、関連機関との連携等の課題解決に必要な知識の習得・相談技能の向上を内容とする専門的・実践的研修を行います。対象は女性関連施設において、女性の悩みに関する相談業務に携わっている相談員(経験を問いません)です。

詳細は、HPをご覧いただくか、事業課(0493-62-6724)までお問い合わせください。http://www.nwec.jp/

Info 10 <国立女性教育会館> 「NWECフォーラム」参加者募集

10月21日(金)~23日(日)の3日間、「男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム(NWECフォーラム)」を開催します。全国から募集した団体や会館が提供するワークショップや、シンポジウム「災害・震災復興と地域づくり─男女共同参画社会への展望」などを実施します。9月上旬より一般参加の方の募集を行う予定です。全国で男女共同参画を推進している方々と交流を深めませんか。

詳細は、HPをご覧いただくか、事業課(0493-62-6724)までお問い合わせください。http://www.nwec.jp/

Info 11 <国立女性教育会館> 男女共同参画交流特別週間(らんざん交流ウィーク)の実施

11月8日(火)~11日(金)は男女共同参画交流特別週間(らんざん交流ウィーク)として、NWEC主催のプログラムに加え、全国の女性関連施設等が企画する講演等を行うほか、参加者の皆様の相互交流機会を提供します(プログラムは要事前申込)。なお、参加団体においては、研修室は無料、宿泊はお一人様1泊1,000円にてご利用いただけます。

活動内容の発表等の機会としてご活用ください。プログラムの詳細は確定次第HP、メールマガジン等でご案内します。