「共同参画」2011年 3月号

「共同参画」2011年 3月号

共同参画情報部 News

News 1 <内閣府> ~2010 APEC WLN サイドイベント~ ふくい女性ネットとの共催でWLN会合関連セミナーを開催

平成23年1月22日(土)、福井県生活学習館ユー・アイふくい多目的ホールにて、男女共同参画推進連携会議・ふくい女性ネットとの共催で、「女性活躍が企業を伸ばす-経営戦略としてのワーク・ライフ・バランス-」をテーマに、セミナーが開催されました。

まず、(株)東レ経営研究所ダイバーシティ&ワークライフバランス研究部長の渥美由喜氏による講演「女性活躍が企業を伸ばす-経営戦略としてのワーク・ライフ・バランス-」が行われました。

次に、ふくい女性ネットの笠松尚子氏((株)SHINDO)から昨年9月に開催されたWLN会合参加報告がありました。

会場には、働く女性だけでなく、男性や企業の人事担当者が多数参加しており、「女性活躍に向けて企業が取り組むべきポイントが認識できた」「仕事と家庭のバランスの大切さを改めて感じた」「ワーク・ライフ・バランスを推進するため、組織運営や職場での対応のヒントになる話が聞けた」等の声が寄せられました。

News 2 <内閣府> ~2010 APEC WLN サイドイベント~ 青森県男女共同参画推進協議会・青森県との共催でパネルディスカッションを開催

平成23年1月27日(木)、青森県観光物産館「アスパム」にて、男女共同参画推進連携会議・青森県男女共同参画推進協議会・青森県との共催で、「青森で もっともっと 『起業する』『経営に参画する』女性をふやそう!」をテーマに、パネルディスカッションが開催されました。

青森県男女共同参画推進協議会会長の北村真夕美氏をコーディネーター、農産物直売施設「名川チェリーセンター」名川チェリーセンター101人会初代会長(創業者)の川村綾子氏、(株)杉澤興業ホテルグランメール取締役会長の杉澤むつ子氏、ホタテ養殖「野坂進勝丸」共同経営者の野坂ナリ子氏、十和田青果(株)常務取締役の山田悦子氏をパネリストに、「起業し・経営に参加した経験から」をテーマとしたディスカッションが行われました。

200名を超える参加者が集まり、「仕事を通じて生き生きとした社会生活を送ることの素晴らしさを聞くことができた」「パネリストから元気と夢をもらった」等の声が寄せられました。

News 3 <内閣府> ~2010 APEC WLN サイドイベント~ (社)国際女性教育振興会・同神奈川県支部等との共催でセミナーを開催

平成23年1月29日(土)、フォーラム南太田にて、男女共同参画推進連携会議・(社)国際女性教育振興会・同神奈川県支部・男女共同参画センター横浜南との共催で、「多文化共生社会と女性の経済活動」をテーマに、セミナーが開催されました。

最初に、東京大学社会科学研究所教授の大沢真理氏による基調講演「多文化共生社会と女性の経済活動~グローバル化の流れの中で~」が行われました。

次に、「地域に根ざした女性力」と題して、神奈川県における多文化共生の現状を、県国際課長の川口氏が説明し、続いて大沢氏のコーディネートのもと、かながわ外国人すまいサポートセンター理事長の裵安氏、深澤料理教室主宰の深澤勢子氏、グリーンタフ工業代表取締役の鈴木二三子氏をパネリストにディスカッションが行われました。

会場からは、「女性の持つ力が社会を変えると確信した」等の声が聞かれ、学ぶ楽しさにあふれた意義深いセミナーとなりました。

News 4 <内閣府> 男女共同参画フォーラム(仙台市)を開催

平成23年1月29日、仙台市との共催で「男女共同参画フォーラム in仙台」を開催しました。

主催者挨拶に続き、内閣府が男女共同参画の現状等について報告した後、(株)イー・ウーマン代表取締役社長の佐々木かをり氏より「主役力を高める」~女性のキャリアとワーク・ライフ・バランスの実現~をテーマに基調講演が行われました。佐々木氏の経験をもとに、ワーク・ライフ・バランスの充実を図るための時間管理術など、男女がともに元気に仕事をしていくために必要なことなどについてお話されました。

さらに、(財)せんだい男女共同参画財団理事長の遠藤恵子氏のコーディネートのもと、佐々木かをり氏、(株)ゆいネット代表取締役の稲葉雅子氏、資生堂販売(株)東北支社長の鈴木利明氏及び(有)モーハウス代表の光畑由佳氏による「女性のキャリア構築と経済活動」についてのパネルディスカッションが行われ、各社の具体的な取組について報告を行いました。その後の質疑応答では会場との積極的な意見交換が行われました。

来場された方々は、基調講演講師やパネリストの話をメモを取りながら、熱心に聞き入っていました。

News 5 <内閣府> ~2010 APEC WLN サイドイベント~ 日本生活協同組合連合会中央地連との共催で男女共同参画懇談会を開催

平成23年2月3日(木)、渋谷のコーププラザにて、男女共同参画推進連携会議・日本生活協同組合連合会中央地連との共催で、「経済活動に携わる女性の活躍・役割~働く、創る、学び研究する、経営する 女性たちのメッセージ~」をテーマに、男女共同参画懇談会が開催されました。

まず、リコーITソリューションズ(株)取締役会長執行役員、男女共同参画推進連携会議議員、元2010APECWLN実行委員会副実行委員長の國井秀子氏による講演「日本企業におけるジェンダーバイアスの現状と施策」が行われました。

次に、神奈川県生活協同組合連合会の丸山善弘氏のコーディネートのもと、北海道大学大学院教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター助手の日置真世氏、(有)ウィウィ取締役社長の橘和子氏、生活協同組合パルシステム千葉理事長の平野都代子氏、生活協同組合さいたまコープ参加とネットワーク推進室課長の根岸公江氏をパネリストに、ディスカッションが行われ、それぞれの経験をふまえた活発な討論が行われました。

News 6 <内閣府> 「第55回国連婦人の地位委員会(CSW)及び第3次男女共同参画基本計画について聞く会」開催

平成23年2月8日(火)、三田共用会議所において、男女共同参画推進連携会議企画委員会主催の標記会合が開催されました。

冒頭、男女共同参画を担当する林久美子文部科学大臣政務官から、「本日のテーマの1つであるCSWについては、『教育、訓練、科学、技術への女性・女児のアクセス及び参画』が優先テーマとなっている。第3次男女共同参画基本計画でも、教育、雇用、科学・技術等を重点分野に掲げているところであり、しっかり取り組んで行きたい」旨の挨拶がありました。

CSWについては、外務省より概要等説明、国連婦人の地位委員会日本代表の橋本ヒロ子氏よりご挨拶、文部科学省及び厚生労働省よりCSW優先テーマに関する施策等説明、日本女性監視機構顧問の原ひろ子氏よりサイドイベント説明が行われました。

また、第3次男女共同参画基本計画については、内閣府より概要説明が行われました。

この後、これらの説明等に対して、会場から様々な質問、意見、要望が出されました。

News 7 <内閣府> 男女共同参画会議(第38回)の開催

平成23年2月15日(火)、男女共同参画会議(第38回)を開催しました。

会議では、昨年12月に閣議決定した第3次男女共同参画基本計画をしっかりと推進していくため、女性の活躍促進、ポジティブ・アクションの推進、女性に対する暴力の根絶を当面の重点課題として検討を進めていくこと、基本計画の関係施策の進捗状況等の監視機能を強化していくこととし、「基本問題・影響調査」、「女性に対する暴力」、「監視」の3つの専門調査会を設置することを決定しました。

有識者議員からは、「特に政治、経済、学術分野などで、様々なポジティブ・アクションを有効、適切に組み合わせて行うことが必要」「男女共同参画の推進が、日本の経済社会を活性化させ、優しい社会をもつくる。」といった意見が出されました。

今後、専門調査会において、具体的な検討を進めていく予定です。

詳細は、以下のページをご覧ください。

http://www.gender.go.jp/kaigi/danjo_kaigi/list.html

News 8 <国立女性教育会館> 好評!NWEC所蔵図書パッケージ貸出サービス

2010年6月から開始した女性教育情報センター所蔵図書のパッケージ貸

出サービスは、2011年1月現在、北海道から九州の国立大学8機関、私立大学2機関及び女性関連施設1機関にてご利用いただいています。

このサービスは、大学に対しては男女共同参画に関する知識や情報を提供することを始め、「食」「人間関係」など学生生活支援や論文作成支援、女性関連施設に対しては女性の再就職支援講座事業との連携など、各機関の利用目的に合わせてパッケージを提案・作成しています。

今後も様々な機関のニーズに対応したサービスを提供いたしますので、是非ご活用ください。

詳しいサービス内容とこれまでのパッケージ図書については、国立女性教育会館ホームページをご覧ください。

http://www.nwec.jp/jp/center/page12.html

パッケージ貸出サービスご利用機関

中央区立女性センター、札幌市男女共同参画センター、北海道大学附属図書館、東京大学駒場図書館、京都大学附属図書館、大阪教育大学附属図書館、奈良教育大学附属図書館、九州大学附属図書館、長崎大学附属図書館、上智大学女性研究者支援事務局、十文字学園女子大学図書館(2011年1月現在)