「共同参画」2010年 9月号

「共同参画」2010年 9月号

共同参画情報部 Information

Info 1 <国立女性教育会館> 女性情報アーキビスト入門講座を開催します

国立女性教育会館では、平成22年10月27日(水)~28日(木)の1泊2日で、「女性情報アーキビスト入門講座」を実施します。

この講座は、女性アーカイブの保存・提供に携わる実務者の方を対象に、具体的な保存技術や整理方法を御紹介し、参加者同士の情報交換を行うことを目的として昨年度より開始しました。

資料の保存・管理方法(紙資料、写真・フィルムの保存管理と資料修復の基礎知識とノウハウを身につける)、女性アーカイブの活用(実践事例から女性アーカイブの普及・広報・活用の方法を学ぶ)など、女性アーカイブの保存・提供について初歩的な内容で構成されています。講座を構成する各プログラムは毎年新たな内容を提供していきます。

現在アーカイブの保存・整理でお困りの方、また、アーカイブの保存や整理に御関心をお持ちの方はぜひ御参加ください。

講座の詳細は、国立女性教育会館ホームページを御覧ください。

http://www.nwec.jp/jp/archive/#archivist

Info 2 <法務省> ヒューマンフェスタ2010開催!!

人権啓発フェスティバル(ヒューマンフェスタ)は、法務省と文部科学省、全国人権擁護委員連合会、開催自治体及び(財)人権教育啓発推進センター等との共催で、市民参加型の方式を取り入れつつ、幅広い各種の人権啓発活動を総合的に実施することにより、より多くの地域の方々に参加していただき、広く人権尊重思想の普及・高揚を図ることを目的として、毎年全国2か所で開催しています。平成22年度は、以下の会場で開催される予定です。

岩手会場:いわて県民情報交流センター「アイーナ」

平成22年9月25日(土)10:00~17:00  26日(日)10:00~16:30

9月20日(月・祝)にプレフェスティバルを実施予定

【内容】

デートDV予防啓発に関する講演会、DV被害者セミナー、シンポジウム、資料展やコンサート、映画上映会等を実施予定

大阪会場:ATCホール

平成22年11月6日(土)10:00~17:00  7日(日)10:00~17:00

【内容】

男女共同参画に関する講演会、国際人権フォーラム、シンポジウム、トーク&ライブ、コンサート、映画上映会等を実施予定

詳細はHP

http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken81.html

Info 3 <法務省> 全国一斉「女性の人権ホットライン」 強化週間のお知らせ

近時、DV(ドメスティック・バイオレンス)を始めとする「女性に対する暴力」、「セクシュアル・ハラスメント」、「ストーカー行為」など、女性をめぐる人権問題は、社会的に大きな問題となっています。

全国の法務局・地方法務局では、女性からの相談を専門に取り扱う専用相談電話「女性の人権ホットライン」(0570-070-810 ゼロナナゼロ-ハートライン)を設置して、女性に対する人権侵害に関する相談に応じているところですが、下記の期間は、その相談受付時間を拡大することとしています。

期間:平成22年11月15日(月)~21日(日)

受付時間:平日(11月15日~19日)は、午前8時30分から午後7時まで

     土・日曜日(11月20日、21日)は、午前10時から午後5時まで

場所:全国の法務局・地方法務局(電話)

電話番号:0570-070-810(全国共通ナビダイヤル)

Info 4 <内閣府> 男女共同参画宣言都市奨励事業(島根県松江市)

日時:平成22年10月16日(土)13:00~16:15

場所:島根県民会館 中ホール(島根県松江市殿町158)

主催:内閣府、松江市

内容:男女共同参画都市宣言文宣誓、内閣府報告、記念講演 等

   手話通訳、託児あり

参加方法:申込不要(託児を要する場合は要予約)

問合せ先:

松江市男女共同参画課(0852-32-1196)

Info 5 <内閣府> 全国男女共同参画フォーラム2010 in沖縄(沖縄県)

日時:平成22年10月23日(土)13:30~16:35

場所:沖縄県男女共同参画センター(沖縄県那覇市)

主催:内閣府、沖縄県、全国男女共同参画フォーラム2010 in沖縄実行委員会

内容:内閣府報告、基調講演、パネルディスカッション等

参加方法:申込必要、先着順(託児を要する場合は要予約)

問合せ先:

沖縄県文化環境部平和・男女共同参画課

TEL 098-866-2500 FAX 098-866-2589

E-mail aa001309@pref.okinawa.lg.jp

Info 6 <内閣府> 男女共同参画フォーラムin奈良(奈良県)

日時:平成22年10月29日(金)13:30~16:50

場所:なら100年会館 中ホール(奈良県奈良市三条宮前町7-1)

主催:内閣府、奈良県

内容:内閣府報告、基調講演、パネルディスカッション等

参加方法:申込必要、先着順(託児を要する場合は要予約)

問合せ先:

奈良県くらし創造部男女共同参画課

TEL 0742-27-8729 FAX 0742-24-5403

E-mail danjo@office.pref.nara.lg.jp

Info 7 <内閣府> 男女共同参画宣言都市奨励事業(秋田県能代市)

日時:平成22年11月3日(水・祝)13:00~16:00

場所:能代市文化会館(秋田県能代市追分町4-26)

主催:内閣府、能代市

内容:男女共同参画都市宣言文群読、内閣府報告、記念講演、パネルディスカッション 等

   手話通訳、託児あり

参加方法:申込不要(託児を要する場合は要予約)

問合せ先:

能代市市民活力推進課共同参画交流係

(0185-89-2148)

Info 8 <国立女性教育会館> 男女共同参画交流特別週間(らんざん交流ウィーク)

国立女性教育会館では、男女共同参画特別週間(らんざん交流ウィーク)を設け、全国の地方自治体・女性関連施設・団体・グループ等が企画する研修・学習による利用を積極的に受入れ、男女共同参画に関する講演、講義、国立女性教育会館の施設や事業等に関する情報提供、施設見学等を行うとともに、各団体が相互に参加者同士の交流や情報交換を行える機会を提供します。

期間中、参加団体・グループの自由交流、会館提供の講義や見学など、お好きなプログラムへ御参加ください。御参加いただいた団体・グループにつきましては、研修室が無料、宿泊は1泊お一人様1,000円で御利用いただけます。

是非とも、研修の機会として御活用ください。

期日:平成22年11月8日(月)~12日(金)

会場:国立女性教育会館

問合せ先:

事業課 TEL: 0493-62-6724・6725

プログラムの詳細については、現在検討中です。決まり次第、国立女性教育会館ホームページ等で御案内いたします。

http://www.nwec.jp/

Info 9 <女性と仕事の未来館> 女性と仕事の未来館からのお知らせ

(1)「第3回全国相談担当者研修会」の開催

働く女性へのキャリアカウンセリング技法(アセスメントから応用まで)や認知行動療法の概念・窓口での活用法等を習得します。

日時:平成22年11月13日(土)10:30 ~ 16:45

対象:全国の女性関連施設の相談員等

講師:大野 裕(慶應義塾大学教授)

  吉田郁子(未来館特別相談員)他

場所:女性と仕事の未来館ホール

詳細は、ホームページを御覧ください。

http://www.miraikan.go.jp

(2)企画展示パネル及び幻灯作品のデータ貸出し

2007年度以降の企画展示について、これまでの展示パネルの貸出しに加え、データによる貸出しも開始しました。

また、旧労働省婦人少年局が1950年代前半に作成した幻灯作品をデータ化し、HPで公開しているほか、データの貸出しをしています。(「幻灯」とは、フイルムを強い光で照らし、凸レンズで拡大して映写するものです。)

いずれも送料のみの御負担で御利用いただけます。

是非、御活用ください。

http://www.miraikan.go.jp/tenji/027.html

Info 10 <国立女性教育会館> 女性教育情報センター所蔵図書のパッケージ貸出しサービスを開始しました

国立女性教育会館では、大学、女性関連施設、公共図書館等を対象に、「男女共同参画」や「女性労働問題」「女性のキャリア形成」「家族問題」「女性への暴力」など、さまざまなテーマにあわせて図書をまとめて貸し出すサービスを始めました。是非、教育・研究・学習に御活用ください。

サービス内容については、国立女性教育会館ホームページを御覧ください。

http://www.nwec.jp/jp/center/page12.html


写真:大学1、2年生の最初の学生生活を
サポートするために男女共同参画、異性関係など
5テーマ200冊をパッケージとして貸し出した例)

Info 11 <国立女性教育会館> 「人身取引問題の教育・啓発用パネル」の貸出し

国立女性教育会館では、人身取引問題への理解を深めるために、教育・啓発活動の取組に活用できる分かりやすいパネル、「『人身取引』と『女性に対する暴力』をなくすために」を貸し出しています。

「女性に対する暴力」に関する女性関連施設等でのイベントや、暴力根絶に向けた地域の活動、人身取引問題に関する一般や学生対象の学習活動などに御活用ください。自治体、市民団体、教育機関に広く貸し出しますので、さまざまな形でお役立てください。

ホームページからダウンロードできるリーフレット、イベント型啓発活動の実施や連続講座を実施するための講師情報も提供しています。

パネルを活用したプログラムの提供を検討されている場合には、学習企画の相談も行っています。

貸出しの詳細や御質問は、下記にお問い合わせください。

問合せ先:

国立女性教育会館 研究国際室 パネル貸出担当

TEL:0493-62-6437

http://www.nwec.jp/jp/program/research/page06.html