「共同参画」2010年 6月号

「共同参画」2010年 6月号

共同参画情報部 Information

Info 1 <内閣府> 男女共同参画週間(6月23日~29日)

本年は平成17年末に5年計画でスタートした第2次基本計画を見直し、第3次基本計画を策定する重要な年です。

男女が互いに人権を尊重しつつ喜びも責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の形成に向け、男女共同参画推進本部では、男女共同参画社会基本法の公布・施行日(平成11年6月23日)にちなみ、毎年6月23日から29日まで「男女共同参画週間」を実施しています。

本年度は「話そう、働こう、育てよう。いっしょに。」というキャッチフレーズのもと、男女共同参画社会の実現に向けた各種行事の実施、ポスターの作成配布等の広報啓発活動を実施します。

詳細はHPを御覧ください。http://www.gender.go.jp/

Info 2 <内閣府> 男女共同参画社会づくりに向けての全国会議「話そう、働こう、育てよう。いっしょに。」

男女共同参画週間の中央行事として、「男女共同参画社会づくりに向けての全国会議」を開催します。

今年は、「話そう、働こう、育てよう。いっしょに。」をテーマに、困難を抱える男女が安心して暮らせる社会づくりや、いろんな分野で活躍している方々の様々な男女共同参画の取組を紹介し、老若男女問わず男女共同参画を身近にとらえていただくこととしています。

【日時】:6月22日(火)13:00~16:30(開場12:00)

【場所】:メルパルクホール東京(東京都港区)

【定員】:1,500名(先着順・事前登録制)

【参加費】:無料(託児あり・字幕表示あり)

【主催】:内閣府

【協力】:男女共同参画推進連携会議

プログラム

第1部 開会挨拶・基調講演

・開会挨拶

・基調講演

「老若男女の参画社会へ 生活保障の新しいデザイン」

講師 宮本太郎氏 北海道大学法学部 教授

第2部 パネルディスカッション

「話そう、働こう、育てよう。いっしょに。」

(パネリスト)

河野真矢子氏 キリンアンドコミュニケーションズ 株式会社 代表取締役社長

成澤廣修氏  文京区長

山下由美氏  農業者(愛媛県宇和島市)

(コーディネーター)

山本恵子氏  NHK名古屋放送局報道部 記者

各種受賞者の紹介

男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰、女性のチャレンジ賞・支援賞・特別部門賞、「男女共同参画週間」キャッチフレーズの受賞者を映像等で紹介。

【お問い合わせ先】

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1

内閣府男女共同参画局総務課

全国会議参加申込係

TEL03-5253-2111(内線83751)

Info 3 <国立女性教育会館> 「国立女性教育会館ミニ統計集日本の女性と男性2009年」発行

日本社会の重要な分野での女性と男性の状況をA人口・世帯、B教育、C生活時間、D労働と所得、E健康・安全・社会保障、F意思決定、G地位指標の7項目に分けたリーフレット「国立女性教育会館ミニ統計集日本の女性と男性2009年」を作成しました。

データに基づいた現状を把握して、男女共同参画社会形成を進めるために、是非ご活用ください。

リーフレットは英語版もあり、国立女性教育会館ホームページからダウンロードできます。

http://www.nwec.jp/jp/program/research/page03.html

【問合せ先】

国立女性教育会館研究国際室

統計リーフレット担当

TEL:0493-62-6479

E-mail:rese@nwec.jp

Info 4 <女性と仕事の未来館> 女性と仕事の未来館からのお知らせ

(1)第1回全国相談担当者研修会 ~新任者向け~

働く女性の健康課題やキャリアカウンセリングの現状について情報を共有したり、実践的な相談スキルを習得する研修会を実施します。

【日時】:6月23日(水)10:30~16:30

【対象】:全国の女性関連施設の相談員、相談事業担当者

  *主に着任して1~2年以内の職員 定員50人

【講師】:星野寛美(関東労災病院女性外来担当)

  渋谷武子(未来館特別相談員)他

(2)女性エンパワメント支援セミナー ~新任者向け~

働く女性の現状と労働法の講義、常設展示(働く女性のあゆみ)の視察などを通じて日頃の支援事業に役立つ知識やノウハウを紹介します。働く女性支援のネットワークを広げる機会としてもご活用ください。

【日時】:6月24日(木)10:00~15:00

【対象】:全国の女性関連施設の職員、事業企画担当者

  *主に着任して1~2年以内の職員 定員50人

【講師】:浅倉むつ子(早稲田大学大学院法務研究科教授)他

(1)、(2)とも場所:女性と仕事の未来館(JR田町駅徒歩3分)

詳細は、HPを御覧ください。

http://www.miraikan.go.jp

Info 5 <国立女性教育会館> 女子中高校生夏の学校2010  ~科学・技術者のたまごたちへ

女子中高生が科学技術の世界の楽しさを「体験する」、そこで生き生きと活躍する女性たちと「交流する」、科学技術に関心のある仲間や先輩と「知り合う」機会として、平成22年8月12日(木)~14日(土)2泊3日で「女子中高生夏の学校2010~科学・技術者のたまごたちへ~」を開催します。

このプログラムは、Initiation、Interaction、Internationalをキーワードに、科学研究者・技術者、大学生・大学院生と女子中高生が少人数を単位として親密に交流し、理系進路選択の魅力を伝えるものです。理系の分野も様々です。すでに理系の道を進んでいる女子中高生も、これから夢を追い求める人も、ちょっと不安な人も、より深くより広く自分たちの視野を広げてみませんか?

また、進路選択に影響を及ぼす身近な支援者である保護者・教員のプログラムも別途設定しております。自分の将来像を描いていく子どもに対し、よきアドバイスができるよう理系進路支援についての理解を進めます。

詳細は、夏学HP(http://www.natsugaku.com)または国立女性教育会館のHP(http://www.nwec.jp/)、あるいは事業課0493-62-6724までお問い合わせください。

Info 6 <国立女性教育会館> 平成22年度「男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム(NWECフォーラム)」開催について

国立女性教育会館では、8月27日(金)~29日(日)に、平成22年度「男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム」を開催します。

これは、全国で男女共同参画社会の形成をめざし、研究や実践活動等を行っている個人・団体等の相互交流とネットワークづくりを推進するものです。

今年度は「未来へのメッセージ ~男女共同参画社会への展望一歩先に進むための関係づくり~」と題したシンポジウム、男女共同参画を推進していく上での喫緊の課題を参考に設定した以下の5テーマに基づくワークショップなどを行います。

1. 女性のキャリア形成への取組

2. ワーク・ライフ・バランス

3. 安全・安心と男女共同参画

4. 地域の活性化と男女共同参画

5. 男女共同参画の拠点づくり

一般参加者募集は7月より行います。

詳細は国立女性教育会館のホームページ(http://www.nwec.jp/)を御覧ください。

【問合せ先】:事業課 0493-62-6724