「共同参画」2010年 6月号

「共同参画」2010年 6月号

取組事例ファイル/団体編

特定非営利活動法人 日本BPW連合会

日本BPW連合会の取り組み

BPWインターナショナルの総会で決めた統一テーマ「変革への挑戦―女性たちのリーダーシップ・アドボカシー・行動―」に沿った活動を行っています。

1 ワーク・ライフ・バランスシンポジウムの開催

ワーク・ライフ・バランスなど日頃考えたこともない男女に数多く参加して頂き、このテーマが自分達の生き方の問題であり、自分達が構成している社会の問題であり、経済を始めとする日本の将来の問題でもあることを先ず知って、一緒に考えてもらうことを目標にしました。

全国3箇所で順次開催し、延べ500名近い参加を得て好評をいただきました。

WLBシンポジウム
WLBシンポジウム

2 女性リーダー育成研修事業

地域を変えていく女性リーダーを支援するプロジェクトです。フィッシュ財団の支援を得てNPO活動の先進国であるアメリカ・ボストンで、行政と民間団体との関わり方、社会活動のあり方及びNGOの運営方法を学んでもらい、帰国後女性リーダーとしてDV被害者支援等地域社会に貢献してもらうことを目的としています。昨年は4名を派遣し、本年も既に募集を開始しています。

3 UN-CSWインターン派遣事業

毎年3月にニューヨークの国連本部で開催される女性の地位委員会(CSW)にインターンとして公募した若い女性達を毎年2ないし3名派遣しています。

CSWだけでなく、それに対応して各国政府はじめ、国際的な女性団体が各々の会合を持ちますので、それにも参加して頂きます。世界の女性達と問題を共有することの大切さを学んでもらい、将来国際的な場で活躍されることや、日本の国内に今なお残る差別の解消に寄与して頂けることを期待して、今年も7回目のインターンを派遣しました。

CSWインターン会議場にて
CSWインターン会議場にて

4 APEC WLN会合への参画

2008年ペルー、2009年シンガポールのWLN会合に参加した会員から報告を受けていたために、以前から関心を持っていました。今年は日本が議長国となり「女性による新たな経済活動の創造 ― 人・自然・文化を活かす ― 」をテーマとして9月に会合が開かれますが、全体パネル1の企画運営を当会が担当することになりました。女性CEOが自らどんな着眼点で仕事をし、新しい事業分野の開拓を行ってきたか、またそれにより、経済活動にどのような影響をもたらしたかを語って頂き、さらなる女性の経済活動を促進するために必要な環境や条件は何かを議論して頂こうと思っています。

5 ヤングスピーチコンテストの実施

毎年全国5ブロックで行われる研究会において、「私にとっての仕事」をテーマにスピーチをして頂き、ブロック代表を決めます。全国総会に各ブロックから選ばれた代表に出演して頂き最優秀賞を授与しています。

将来リーダーになるべき有望な女性達に、プレゼン能力を高めてもらうと同時に、自らの生き方を見つめる機会にして頂ければと思っています。

ヤングスピーチコンテスト
ヤングスピーチコンテスト

特定非営利活動法人 日本BPW連合会/

1958年に三つの単位クラブを集めて日本BPW連合会組織が誕生しました。BPWとは、ビジネスのB、プロフェッショナルのP、女性のWの略で、職業を持つ女性達が働く女性に関わる諸問題の改善と平等な社会的地位の確立を目指して活動しています。全国に21単位クラブがあり、連合会は、国連の経済社会理事会の諮問機関として一般協議資格をもつBPWインターナショナルに加盟しています。平成20年9月15日、NPO法人になりました。