「共同参画」2010年 4・5月号

「共同参画」2010年 4・5月号

共同参画情報部 Information

Info 1 <内閣府> 平成22年度男女共同参画週間のキャッチフレーズ

男女共同参画推進本部では、毎年6月23日から29日まで男女共同参画週間を実施しています。内閣府では、この週間の趣旨を伝えるキャッチフレースを募集し、応募総数2,915点の中から、以下の3作品を選びました。

最優秀作品

話そう、働こう、育てよう。いっしょに。(石本香織里様)

優秀作品(2点)

すべての人に すべてのチャンスを(阪本真一様)

「理解」からさあ「実践」へ(大山修平様)

Info 2 <厚生労働省> ポジティブ・アクション普及促進のためのシンボルマークを決定しました!

女性の活躍推進協議会(座長 福原義春 株式会社資生堂名誉会長)は、ポジティブ・アクションへの関心、認知度を高め、ポジティブ・アクションの取組に向けての社会的機運の醸成を図るため、企業、労使団体等がポジティブ・アクションの普及促進の趣旨に賛同して活動を行う際に利用することができるシンボルマークを募集し、決定しました。

シンボルマークは、ポジティブ・アクションに取り組んでいる企業や、ポジティブ・アクションの普及促進に賛同する企業、労使団体等が、厚生労働省ホームページ(http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku04/100219.html)からダウンロードし、シンボルマークの作成趣旨に基づいて自由に御利用いただけます。


<シンボルマークの活用例>
・社員の意識啓発を図るため、社内報にシンボルマークを掲載する。
・企業の取組のアピールのため、会社案内やホームページ等にシンボルマークを掲載する。
・企業のイメージアップを図るため、商品や名刺等にシンボルマークを掲載する。
(雇用均等・児童家庭局雇用均等政策課)

Info 3 <国立女性教育会館> 「国立女性教育会館研究ジャーナル Vol.14」刊行

「国立女性教育会館研究ジャーナル Vol.14」を3月に刊行しました。テーマを「女性の人権」とし、4本の投稿論文をはじめ、テーマに関連した特集、抄録、NWEC調査研究事業報告書等を掲載しています。

研究ジャーナルは、平成22年度から名称を「NWEC実践研究」に改め、女性のエンパワーメント、男女共同参画の推進に関する研究報告、女性関連施設や女性団体の実践活動等を掲載する予定です。

研究ジャーナル第9号から第14号は有料で頒布しています。また、創刊号から第13号の内容を閲覧できます。


【 問合せ先 】
国立女性教育会館研究国際室 研究ジャーナル担当
TEL:0493-62-6479
E-mail:rese@nwec.jp
詳細は会館ホームページを御覧ください。
http://www.nwec.jp/jp/publish/record/journal.html

Info 4 <人事院> 「新パパとママの行動計画(2010年版)」の作成・配付

人事院は、出産・育児を控える各府省の女性職員・男性職員が、仕事と育児の両立支援制度を十分理解したうえで、希望する両立支援制度が利用できるように、その内容を分かりやすく説明したリーフレット「新パパとママの行動計画(2010年版)」を作成し、各府省の職員に配付しました。


このリーフレットは、人事院のHPで御覧いただけます。http://www.jinji.go.jp

Info 5 <国立女性教育会館> 平成22年度「女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのための男女共同参画推進研修」の開催案内

国立女性教育会館では、男女共同参画社会の形成に向け、地域で男女共同参画を推進するリーダーとして必要な知識、マネジメント能力、ネットワーク力を身につけることを目的とした「女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのための男女共同参画推進研修」を以下の日程で開催します。

研修では、男女共同参画社会における現状と課題を明らかにし、組織の基盤強化や今後の事業・推進体制のあり方等について、講義やワークショップを通じて検討します。

【期日】:6月9日(水)~11日(金)

【会場】:国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町菅谷728)

【対象・定員】:

女性関連施設管理職コース     60名

地方公共団体職員コース       30名

女性団体・グループリーダーコース 30名

【問合せ先】:国立女性教育会館事業課(0493-62-6724)

詳細は会館ホームページを御覧ください。

http://www.nwec.jp/jp/program/invite/2010/page01i.html

Info 6 <国立女性教育会館> 平成22年度「大学・研究機関のための男女共同参画推進研修」の開催案内

国立女性教育会館では、大学における男女共同参画を推進するために、本年度新たに「大学・研究機関のための男女共同参画推進研修」を開催します。

男女共同参画の推進に必要な知識、マネジメント能力、ネットワーク力を身につけるために、高度で専門的な研修を行います。

大学等におけるセクシャル・ハラスメント対策やワーク・ライフ・バランスの実現のほか、企業や大学・研究機関の取組の報告等を行います。

【期日】:6月24日(木)~25日(金)1泊2日

【会場】:国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町菅谷728)

【対象】:大学・公的研究機関等の男女共同参画オフィスの管理職

【定員】:80名

【問合せ先】:国立女性教育会館事業課(0493-62-6724)

詳細は会館ホームページを御覧ください。

http://www.nwec.jp/jp/program/invite/2010/page02i.html

Info 7 <国立女性教育会館> 平成22年度「女性のキャリア形成支援推進研修」の開催案内

国立女性教育会館では、「女性のキャリア形成支援推進研修」を開催します。本研修では、女性一人一人が置かれた状況に応じて多様なキャリアの視点に留意しながら、個人の活動を社会の活動に結びつける視点を導入し、長期的視野に立った女性のキャリア形成支援を学びます。

現代的な課題への対応やキャリア概念の変換について学び合うと共に、会館が今まで実施してきた調査研究の分析・手法を活用しキャリア形成を支援するヒントを得ることができる研修です。

【期日】:7月14日(水)~16日(金)2泊3日

【会場】:国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町菅谷728)

【対象】:

全国の女性関連施設・生涯学習施設・教育センター等の職員、大学等のキャリア教育に関わる教員、女性団体・グループ・NPO法人等のリーダー

【定員】:80名

【問合せ先】:国立女性教育会館事業課(0493-62-6724)

詳細は会館ホームページに掲載予定です。

http://www.nwec.jp/

Info 8 <厚生労働省> 6月は男女雇用機会均等月間です

厚生労働省では、毎年6月を「男女雇用機会均等月間」と定め、職場における男女均等について労使を始め社会一般の認識と理解を深める機会としています。

第25回にあたる本年は、ポジティブ・アクション(男女労働者間に事実上生じている格差の解消に向けた企業の自主的な取組)の趣旨及び内容の正しい理解の促進を目標として

私も会社もステップアップ
~ポジティブ・アクションでチャンスを活かせ~

をテーマに周知・広報活動を実施します。

男女雇用機会均等法が施行されて以降、法制度上は男女の均等な機会及び待遇の確保は大きく進展し、企業の雇用管理は改善されつつありますが、依然として、男性と比べて女性の勤続年数は短く、管理職比率も低い水準にとどまっています。

実質的な男女均等取扱いを実現するためには、性別によらない雇用管理を行うことはもとより、ポジティブ・アクションの一層の推進を図り、働き続けることを希望する者が、就業意欲を失うことなくその能力を伸長・発揮できる環境整備等を進めることが重要です。

(雇用均等・児童家庭局雇用均等政策課)

Info 9 <内閣府> 平成22年度行事・イベント情報(予定)

内閣府では、各開催地と協力して、男女共同参画社会づくりに向けた行事・イベントを予定しています。

各行事等では、今後、広く参加者を募集する予定です。

■ 男女共同参画社会づくりに向けての全国会議 ■

平成22年6月22日(火)メルパルクホール東京

■ 男女共同参画フォーラム ■

男女共同参画社会の実現に向けて、広く理解と協力を求め、各地域の取組を促進することを目的としています。

沖縄県  平成22年10月23日(土)

奈良県  平成22年10月29日(金)

仙台市  平成23年 1月29日(土)

■ 男女共同参画宣言都市奨励事業 ■

地方公共団体を挙げて男女共同参画社会づくりに取り組む「男女共同参画宣言都市」となることを奨励し、男女共同参画社会の実現に向けての気運を広く醸成することを目的としています。

大分県豊後大野市  平成22年6月20日(日)

福井県永平寺町   平成22年8月7日(土)

島根県松江市    平成22年10月16日(土)

秋田県能代市    平成22年11月3日(水・祝)

福井県南越前町   平成22年11月13日(土)

熊本県菊池市    平成22年11月20日(土)

Info 10 <内閣府> 平成22年度「男女共同参画社会づくりに向けての全国会議」開催

内閣府では、男女共同参画週間の中央行事として、広く皆様にご参加いただける「全国会議」を開催します。

【日時】:平成22年6月22日(火)午後

【場所】:メルバルクホール東京(東京都港区)

【内容】:基調講演、パネルディスカッション

【参加方法】:事前申込制(詳細は後日公表予定)

詳しくは内閣府ホームページを御覧ください。

http://www.gender.go.jp/

Info 11 <内閣府> 男女共同参画宣言都市奨励事業(豊後大野市)

【日時】:平成22年6月20日(日)13:00~16:30

【場所】:豊後大野市総合文化センター(大分県豊後大野市三重町内田878)

【主催】:内閣府、豊後大野市、豊後大野市男女共同参画推進協議会

【内容】:宣言文宣誓、内閣府報告、基調講演、パネルディスカッション等 手話通訳、託児あり

【参加方法】:申込不要(託児を要する場合は要予約)

【問合せ先】:豊後大野市男女共同参画室(0974-22-1001)