「共同参画」2009年 10月号

「共同参画」2009年 10月号

共同参画情報部 Information

info 1 <厚生労働省>「父親の育児休業シンポジウム」を開催します

厚生労働省では、東京海上日動リスクコンサルティング株式会社に委託し、「父親の育児休業シンポジウム」を下記のとおり全国6会場で開催することといたしました。

本シンポジウムは、「パパ・ママ育休プラス」の導入をはじめとした改正育児・介護休業法の成立をふまえ、父親も子育てができる働き方を促進し、男性が子育てにかかわる重要な契機となる育児休業取得促進のための気運を醸成するための全国的な周知活動の一環として行います。

(雇用均等・児童家庭局職業家庭両立課)

詳細・お申込みは「父親のWLB(ワーク・ライフ・バランス)サイト」をご覧ください。

http://www.papa-wlb.jp

東京 10月30日(金)女性と仕事の未来館

青森 11月12日(木)青森県観光物産館アスパム

広島 12月 2日(水)エソール広島

大阪  1月14日(木)男女共同参画センタードーンセンター

名古屋 1月22日(金)名古屋市公会堂  

福岡  1月26日(火)アクロス福岡

※開催時間はいずれの会場も16:00~18:00です。

info 2 <内閣府> 平成21年度「女性に対する暴力をなくす運動」(11月12日~25日)

11月12日~25日の「女性に対する暴力をなくす運動」の期間は、国、地方公共団体、女性団体その他の関係団体が、意識啓発、広報キャンペーン、講演会やセミナーの開催、被害者からの相談活動などを全国各地で展開します。

この一環として、内閣府は、ポスター及びリーフレットを作成し、関係省庁、地方公共団体、女性団体その他の関係団体に配布するなど、広報活動を展開します。

詳細はHPをご覧ください。http://www.gender.go.jp/

info 3 <内閣府> 配偶者暴力防止法パンフレットを改訂

「配偶者暴力防止法」の概要をわかりやすく解説したパンフレット「STOP THE 暴力」について、最新の調査結果を掲載した平成21年度改訂版を作成しました。法の一層の周知を図るために、地方公共団体等の関係機関に配布しましたのでご活用ください。このパンフレットは、以下の「配偶者からの暴力被害者支援情報サイト」からダウンロードすることができます。

http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/e-vaw/index.html

配偶者暴力防止法パンフレット

info 4 <法務省> 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間の実施について

近時、ドメスティック・バイオレンスをはじめとする「女性に対する暴力」、「セクシュアル・ハラスメント」、「ストーカー行為」など、女性をめぐる人権問題は社会的に大きな問題となっています。

法務省の人権擁護機関では、全国の法務局・地方法務局の本局に女性からの相談を専門に取り扱う専用相談電話「女性の人権ホットライン」を設置して、女性に対する人権侵害に関する相談に応じていますが、下記の期間は、相談受付時間を拡大するなど、特に取組を強化することとしています。

期間:11月15日(日)~21日(土)

相談受付時間:

 11月16日~20日(平日)8:30~19:00

 11月15日・21日(土・日曜日)10:00~17:00

場所:全国の法務局・地方法務局(電話)

  TEL 0570-070-810(全国共通ナビダイヤル)

info 5 <国立女性教育会館> 新版「人身取引」パネル貸出のお知らせ

国立女性教育会館では、「『人身取引』と『女性に対する暴力』をなくすために」の新版パネルの貸出を行っています。「女性に対する暴力」に関する女性関連施設等でのイベントや、暴力根絶に向けた地域の活動、人身取引問題に関する学習活動などにご活用ください。貸出は無料です(送料実費負担)。解決に向けて、まずは「知ること」から取り組みましょう。

パネルの内容

1.女性に対する暴力って何?

2.人身取引って何?

3.人身取引の実態:世界

4.人身取引の実態:受け入れ国日本

5.送り出し国の事情

6.受け入れ国日本の原因

7.日本の人身取引対策

8.保護と起訴

9.防止に向けた取組

10.私にできること

詳細は会館HPをご覧ください。http://www.nwec.jp/

問い合わせ先:研究国際室 TEL 0493-62-6437

新版「人身取引」パネル貸出のお知らせ

info 6  <国立女性教育会館> 企画展示「女性科学者の誕生~チャレンジした女性たち~」のご案内

国立女性教育会館では、昨年開設した女性アーカイブセンターで、下記の企画展示を行います。

大正から昭和初期にかけて、高等教育機関に学び、さらに科学者・技術者の道に挑んだ5人のパイオニア女性を取り上げ、5人の人物像だけでなく、彼女たちを支えた人々や、当時の科学技術教育の状況についてもご紹介します。ぜひご来場ください。

取り上げる女性科学者は以下の5人です。

・丹下ウメ(女性初の帝大生、日米で博士号取得)

・保井コノ(女性博士第一号)

・黒田チカ(女性初の帝大生、女性初の理学士)

・辻村みちよ(女性初の農学博士)

・鈴木ひでる(女性初の薬学博士)

開催期間:平成21年10月6日(火)~12月13日(日)

会場:国立女性教育会館本館1階女性アーカイブセンター展示室(入場無料)

開室時間:9:00~17:00

共催:お茶の水女子大学、日本女子大学

休館日等、詳細は国立女性教育会館HPをご覧ください。http://www.nwec.jp/

info 7 <国立女性教育会館> 「女性のエンパワーメント国際フォーラム」参加者募集

国立女性教育会館は、国際協力機構の後援により、アジア・太平洋地域における女性に対する暴力の撲滅をテーマとして、「平成21年度女性のエンパワーメント国際フォーラム」を開催します。

日程:10月31日(土)13時~16時30分

対象:男女共同参画・女性教育・家庭教育等の行政担当者、女性関連施設職員、女性団体等のリーダー、研究者、国際交流・開発援助関係者、企業関係者等 50名

会場:独立行政法人国際協力機構 JICA研究所

  東京都新宿区市谷本村町10-5

最寄り駅:JR総武線・都営地下鉄新宿線・有楽町線・南北線「市ヶ谷」駅

申込方法: FAXまたはEメールでお申込ください。

問い合わせ先:国立女性教育会館 研究国際室

TEL:0493-62-6437

FAX:0493-62-9034

E-mail:rese2@nwec.jp

詳しいプログラムと申込用紙は国立女性教育会館HPから必要書類をダウンロードしていただけます。

http://www.nwec.jp/

info 8 <内閣府> 男女共同参画宣言都市奨励事業(静岡県富士市)

日時:11月14日(土)13:30~16:30 

場所:富士市文化会館 ロゼシアター(富士市蓼原町1750)

主催:内閣府、富士市、富士市男女共同参画都市宣言実行委員会

内容:男女共同参画都市宣言文群読、内閣府報告、記念講演等

参加方法:申込必要(先着順、託児を要する場合は要予約)

問い合わせ先:富士市市民部男女共同参画課 TEL 0545-55-2724

info 9 <女性と仕事の未来館> 全国相談担当者研修会IN九州

全国相談担当者研修会IN九州

日時:11月27日(金)10:30~16:15

場所:福岡県男女共同参画センター「あすばる」クローバーホール

内容:働く女性への相談支援に向けて、医師(2名)の講演及び未来館相談員による相談実技

対象:全国の女性関連施設の相談業務担当者(無料)

定員:100人(先着順)

詳細は、未来館事務局(03-5444-4160)

未来館HP http://www.miraikan.go.jp