男女共同参画週間の行事として、「令和7年度男女共同参画週間キャッチフレーズ・女性のチャレンジ賞表彰式」を以下のとおり開催しました。
【開催概要】
1.日時
令和7年6月27日(金)14:00~15:00
2.場所
内閣府中合同庁舎8号館 1階 講堂(〒100-8914 千代田区永田町1-6-1)
3.プログラム
①開会挨拶
三原 じゅん子(内閣府特命担当大臣(男女共同参画)、女性活躍担当大臣)
②「未来ウーマン応援大使」挨拶
入江 聖奈 氏(東京2020オリンピック競技大会ボクシング女子フェザー級金メダリスト)
③表彰概要説明
岡田 恵子(内閣府男女共同参画局 局長)
④男女共同参画週間キャッチフレーズ表彰
⑤女性のチャレンジ賞表彰
【開催報告】
〇開会挨拶
三原 じゅん子(内閣府特命担当大臣(男女共同参画)、女性活躍担当大臣)
三原大臣は、冒頭の挨拶で、自分らしくチャレンジしている女性を応援する機運を高めるため、新たに任命した「未来ウーマン応援大使」の入江聖奈氏を表彰式に迎えることとした旨を紹介し、受賞者に対し益々の活躍を祈念する旨を述べ、祝意を表しました。
〇「未来ウーマン応援大使」挨拶
入江 聖奈 氏(東京2020オリンピック競技大会ボクシング女子フェザー級金メダリスト)
オリンピックにおいて金メダルを獲得後は、大学院に進学しカエルの研究をしており、スポーツから理系の道へ進む道の中では困難なことが沢山あったが、「自身の好きなことには真剣に向き合いたい」との思いがこれまでの自分を支えてきたと、自身の経験を紹介しました。
最後に、未来ウーマン応援大使の活動を通じて、自分の挑戦する姿がロールモデルになるよう、カエルの研究に邁進していきたいと述べました。
〇男女共同参画週間キャッチフレーズ表彰
優秀賞の山野大輔様は残念ながら御欠席でしたが、最優秀賞の小田多恵さん、優秀賞の阿部一騎さんのお二人に記念品のトロフィーを授与し、それぞれのキャッチフレーズに込められた思いをお話しいただきました。
女性のチャレンジ賞(個人4名)、女性のチャレンジ支援賞(団体1先)、女性のチャレンジ賞特別部門賞(テーマ:男女共同参画の視点に立った防災・復興、個人2名)が決定され、表彰状と記念品のトロフィーを授与しました。