性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)の解消に向けた取組の一環として「性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に関するワークショップ」(企業向け)を以下のとおり開催しました。

- 1.日時
-
令和5年1月13日(金) 14:00~16:00
令和5年1月23日(月) 13:00~15:00
- 2.場所
- オンライン開催(Zoom使用)
- 3.対象者
- 経済団体などに加盟する企業の管理職、人事・広報担当者
- 4.講師
- 荒金雅子氏(株式会社クオリア 代表取締役)
- 5.主催
- 内閣府 男女共同参画局
- 6.問合せ先
- 内閣府男女共同参画局総務課 電話:03‐5253‐2111(内37518)
ワークショップの様子
本ワークショップでは、令和3年度、さらに令和4年度の最新の調査結果も踏まえて、講師である荒金様から、アンコンシャス・バイアスについての全体向け講義を実施したあと、班別に分かれてのグループディスカッションなどを通じて、ワークショップの参加者が、自身のもつ性別役割意識をはじめとするアンコンシャス・バイアスについて認識するとともに、理解を深めました。
開会挨拶の様子
講義中の様子(1)
講義中の様子(2)
参加者からの感想(講義内容について)
- ディスカッションが多く、他企業の取組も聴くことができ有意義でした。
- 他社の参加者・講演者・内閣府作成の動画を通して改めて今どのような「アンコンシャス・バイアス」が(まだ)存在しているのかが理解できました。
- 施策や悩みについて他社と情報共有できた点は非常に有益でした。
- 内閣府の調査結果及び他社事例を多くお聞きでき、参考になりました。
- アンコンシャス・バイアスについて他企業の取組みを聞けて参考になった。アンコンシャス・バイアスの見える化、研修を参加型にする工夫など、取り入れたい事例がたくさんあった。