今回のイベントでは、高校生や大学生、大人、企業という、多様な視点で「男女共同参画」の在り方について考えます。
「仕事と家庭の両立を頑張ってきた両親へ」というテーマで募集した、作文コンクールの受賞者による講演や、企業における男女共同参画に関する取組の紹介等、様々な立場の方が意見を発表します。
仕事と家庭の両立について、若い学生をはじめとした多彩な意見が聞ける貴重な機会になりますので、ぜひお気軽にご参加ください。
- 日時
 - 平成28年2月27日(土)開場12時30分
 - 定員
 - 高校生、大学生、企業経営者、一般人等 400人(先着順、事前登録制)
 - 参加費
 - 無料
 
            【プログラム(予定・敬称略)】
            13:00~13:05 開会
            13:05~14:00 基調講演「仕事を続けてくれてありがとう-子から親へのエール-」
            ※論文コンクールの受賞者(高校生、大学生)による講演
            14:00~15:25 パネルディスカッション「男女共同参画の推進は誰のため?」
            (コーディネーター)
            ・武田 博志(株式会社山陽放送 報道部ディレクター)
            (パネリスト)
            ・伊原木隆太(岡山県知事)
            ・児玉 涼子(株式会社リコー 人事部ダイバーシティ推進グループリーダー)
            ・原田 育秀  株式会社中国銀行 執行役員人事部長
            ・青木 多寿子 岡山大学大学院 教育学研究科 教授
            15:30~17:00 男女共同参画に積極的に取り組んでいる企業の活動紹介
            (自由に企業のブースを回り、お話を聞くことができます。)
        
- 場所 岡山大学創立五十周年記念館
 - 
                
 - 
                (岡山県岡山市北区津島中1-1-1)
(交通のご案内)
●会場への地図はこちらから 
【参加お申し込み】
- 下記申込みフォームから必要事項を入力してお申し込みください。
 - 申込はこちらから。 ※受付は終了しました。
 
            【主催】
              内閣府、男女共同参画推進連携会議、国立大学法人岡山大学、一般社団法人岡山経済同友会、岡山県
        

