「女性研究者」がどんな研究をしているか興味はありませんか?この事業では、午前は第一線の女性研究者の方々から、これまでの歩みや研究活動内容などについてお話いただきます。そして午後のサイエンスカフェでは、もっと身近に研究者・医学部学生の先輩方とおしゃべりしましょう! 将来、医理系研究者に挑戦したい女子中高生・保護者の方にオススメです。
- 1.日時
-
平成26年1月11日(土曜日)
10時開始(開場9時30分、終了予定16時) - 2.定員
-
午前の部:中高生・保護者・教員の方250名、
午後の部:中高生60名(ともに先着順・女子優先、事前登録をお願いします) - 3.参加費
- 無料
4.プログラム
<午前の部(10時~12時)>
講演「私の進んできた道、そしてこれから」
大林 千穂氏(奈良県立医科大学病理診断学講座 教授)
森本 恵子氏(奈良女子大学研究院 生活環境科学系 教授)
パネルディスカッション「女性が医理系分野で研究するには」
根津 智子氏(奈良県郡山保健所長)
水野 文子氏(奈良県立医科大学細菌学教室講師)
須崎 康恵氏(奈良県立医科大学第二内科学教室学内講師)
植栗 千陽氏(奈良県立医科大学産婦人科学教室助教)
コーディネ-ター:吉田 昭三氏(奈良県立医科大学産婦人科学教室助教)
<午後の部(13時10分~16時)>
サイエンスカフェ
(コーディネ-ター)
御輿 久美子氏(奈良県立医科大学女性研究者支援センター特任教授)、須崎 康恵氏(同 第二内科学教室学内講師)、吉田 昭三氏(同 産婦人科学教室助教)
(リーダー)
王寺 典子氏(同 細菌学教室助教)、岡本 希氏(同 地域健康医学教室講師)、辰巳 晃子氏(奈良県立医科大学第二解剖学教室准教授)、豊田 ふみよ氏(同 第一生理学教室講師)、松吉 ひろ子氏(同 第二生理学教室助教)、山内 晶世氏(同 生化学教室助教)
- 5.場所
-
奈良県文化会館
アクセス:近鉄線「近鉄奈良」駅 1番出口より徒歩5分
- お申込フォームから、必要事項を入力して1月6日(月曜日)までにお申込ください。
- FAXでもお受けしています。参加したいプログラム(午前のみ/午後のみ/終日)・住所・氏名・所属(学校・学年)・電話番号・FAX番号・メールアドレスをご記入のうえ、事務局(03-6434-0540)までお送りください。
- 主催
- 内閣府、男女共同参画推進連携会議 、公立大学法人奈良県立医科大学、一般社団法人奈良県医師会、一般社団法人大学女性協会奈良支部
- 後援
- 奈良県、奈良県教育委員会、奈良県私立中学高等学校連合会、一般社団法人奈良県病院協会、株式会社奈良新聞社
- お問い合わせ
- 事務局(NPO法人高度情報通信都市・計画シンクタンク会議)(電話03-6434-0530)