女性活躍推進法 見える化サイト

1.実施状況の公表状況(教育委員会の状況) 岩手県

実施状況の一覧表(CSV)はこちら。検索・印刷等に御活用ください。
表は上下左右にスクロールできます。

自治体名 行動計画へ
リンク先
(1)数値目標項目に対する取組内容と進捗状況 実施状況の公表年月
ア.採用関係  イ.継続就業及び仕事と家庭の両立関係 ウ.長時間勤務関係 エ.配置・育成・教育訓練及び評価・登用関係 オ.その他
目標項目 数値目標 (時期) 最新値 (時期) 目標設定時最新値 (時期) 取組内容
(最大 2つまで・100字以内)
目標項目 数値目標 (時期) 最新値 (時期) 目標設定時最新値 (時期) 取組内容
(最大 2つまで・100字以内)
目標項目 数値目標 (時期) 最新値 (時期) 目標設定時最新値 (時期) 取組内容
(最大 2つまで・100字以内)
目標項目 数値目標 (時期) 最新値 (時期) 目標設定時最新値 (時期) 取組内容
(最大 2つまで・100字以内)
目標項目 数値目標 (時期) 最新値 (時期) 目標設定時最新値 (時期) 取組内容
(最大 2つまで・100字以内)
岩手県 行動計画へ
[PDF形式:98KB]
別ウインドウで開きます
職員の管理職に占める女性の割合 22.5% H32 15% H29 16.4% H27 管理職としての適性を有しながら自己推薦に至っていない女性職員に対し、
管理職任用
試験の受験を進める。
妻の出産時の男性の特別休暇取得率 100% H32 77.6% H29 83.6% H27 ・男性も女性も子育てしやすいと感じられる職場の雰囲気づくりに努める。

・面談等により把握した個々の職員の状況に合わせて、制度の利用を働きかけると
ともに、
安心して休むことができるよう業務分担を適時見直すなど、適切な業務管
理を行う。
女性職員キャリアデザイン研修の受講者数(累計) 10人 H32 6人 H29 1人 H27 ・女性監督者向けの研修等について、能力と意欲がある女性職員を積極的に派遣し、
女性が
将来のキャリアを考える機会を増やす。
2018年7月
ダイバーシテイマネジメント研修の受講者数(累計) 20人 H32 7人 H29 2人 H27 女性職員の活躍推進の意義や女性職員が活躍できる職場づくりの手法などを身に付け、


理職員が部下職員の活躍を支援する意識を高める。
女性職員リーダー研修の受講者数(累計) 20人 H32 12人 H29 2人 H27 知事部局主催の女性リーダー研修等へ、能力と意欲がある女性職員を派遣し、女性職員
のキャリア形成を図る。