女性活躍推進法 見える化サイト

1.実施状況の公表状況(警察本部の状況) 長野県

実施状況の一覧表(CSV)はこちら。検索・印刷等に御活用ください。
表は上下左右にスクロールできます。

自治体名 行動計画へ
リンク先
(1)数値目標項目に対する取組内容と進捗状況 実施状況の公表年月
ア.採用関係  イ.継続就業及び仕事と家庭の両立関係 ウ.長時間勤務関係 エ.配置・育成・教育訓練及び評価・登用関係 オ.その他
目標項目 数値目標 (時期) 最新値 (時期) 目標設定時最新値 (時期) 取組内容
(最大 2つまで・100字以内)
目標項目 数値目標 (時期) 最新値 (時期) 目標設定時最新値 (時期) 取組内容
(最大 2つまで・100字以内)
目標項目 数値目標 (時期) 最新値 (時期) 目標設定時最新値 (時期) 取組内容
(最大 2つまで・100字以内)
目標項目 数値目標 (時期) 最新値 (時期) 目標設定時最新値 (時期) 取組内容
(最大 2つまで・100字以内)
目標項目 数値目標 (時期) 最新値 (時期) 目標設定時最新値 (時期) 取組内容
(最大 2つまで・100字以内)
長野県 行動計画へ
[PDF形式:132KB]
別ウインドウで開きます
全警察官に占める女性警察官の割合 10% (2020年) 9.8% (2018年) 9%
(2016年) ・女性のみを対象としたガイダンスの開催と、仕事と家庭の両立に資する
施策や福利厚生について説明 ・女性職員の登用、職域の拡大、施設等の整備
男性職員の配偶者出産休暇等取得率 100% (2020年度) 83.6% (2017年度) 83.1% (2015年度) ・子育てに関する両立支援制度の周知 ・育児休業取得職員に対する職場復帰支援の実施 年次休暇の取得日数 年間10日以上 (2020年度) 7.6日 (2017年度) 7.2日 (2015年度)
・休暇取得を取組項目とした「働き方改革アクションプラン」を策定 ・季節ごとの休暇取得の促進と、各種学校行事等への参加に伴う休暇取得の奨励 2018年7月