実施状況の一覧表(CSV)はこちら
。検索・印刷等に御活用ください。
表は上下左右にスクロールできます。
自治体名 | 行動計画へ リンク先 |
(1)数値目標項目に対する取組内容と進捗状況 | 実施状況の公表年月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ア.採用関係 | イ.継続就業及び仕事と家庭の両立関係 | ウ.長時間勤務関係 | エ.配置・育成・教育訓練及び評価・登用関係 | オ.その他 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
目標項目 | 数値目標 | (時期) | 最新値 | (時期) | 目標設定時最新値 | (時期) | 取組内容 (最大 2つまで・100字以内) |
目標項目 | 数値目標 | (時期) | 最新値 | (時期) | 目標設定時最新値 | (時期) | 取組内容 (最大 2つまで・100字以内) |
目標項目 | 数値目標 | (時期) | 最新値 | (時期) | 目標設定時最新値 | (時期) | 取組内容 (最大 2つまで・100字以内) |
目標項目 | 数値目標 | (時期) | 最新値 | (時期) | 目標設定時最新値 | (時期) | 取組内容 (最大 2つまで・100字以内) |
目標項目 | 数値目標 | (時期) | 最新値 | (時期) | 目標設定時最新値 | (時期) | 取組内容 (最大 2つまで・100字以内) |
|||
京都中部広域消防組合消防本部 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宮津与謝消防組合消防本部 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
乙訓消防組合消防本部 | 行動計画へ | 女性の採用割合 | 5% | 2021 | 3.2% | 2018 | 2.8% | 2016 | 女子学生等を対象とした職業説明会(ワンデイ・インターンシップ)への参加 | 育児休業取得率(男性) | 5% | 2021 | 0% | 2017 | 0% | 2016 | 妊娠を申し出た職員への制度及び手続の説明及び取得者への配布物送付や随時連絡 | 2018年7月 | ||||||||||||||||||||||||
育児休業取得率(女性) | 100% | 2021 | 100% | 2017 | 100% | 2016 | 妊娠を申し出た職員への制度及び手続の説明及び取得者への配布物送付や随時連絡 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
相楽中部消防組合 | 行動計画へ | 採用試験の受験者総数の割合を高める | 8 | 2023年までに採用試験の受験者総数に占める女性受験者数の割合を8%以上にする | 3 |
2017年度は相受験者103名中、女性の受験者は3名 | 0% | ホームページや管内市町村広報を活用し、女性が応募しやすい募集活動に努め、女性が採用試験に参加しやすい環境を整備する。 | 継続就業の男女の差異 | 2017年度現在の女性職員は0名で、早期離職者はいない。女性が出産・育児を契機に離職してしまわ ないよう協力体制が必要。今後は休職者等を踏まえた職員定数を検討していく必要がる。 |
時間外勤務の状況 | 事務分担の見直しを行い、ワーク・ライフ・バランスを意識した働き方を検討していく必要がある。数値目標は具体的にはない。 | 2018年4月 |
ブラウザでページ内検索がうまくできない場合は、表を最上段まで戻して行ってください。