- ○期間:
- 令和6年11月12日(火)から25日(月)
- ○主唱:
- 内閣府、内閣官房、警察庁、金融庁、消費者庁、こども家庭庁、デジタル庁、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省、防衛省
ポスター、リーフレット、パンフレットを作成しています。ぜひ、ご活用ください。
※パンフレット(見開き形式)は、両面・短辺とじで印刷してください。
【ポスター】 [PDF形式:951KB] |
【リーフレット】 [PDF形式:1,121KB](両面) [PDF形式:307KB](表面) [PDF形式:212KB](裏面) |
<ポスター・リーフレット表面> |
<リーフレット裏面> |
【パンフレット】
<性暴力に関するパンフレット(一般用)>
あなたは悪くない~もしものために知っておいてほしいこと~
[PDF形式:663KB](見開き形式)
[PDF形式:617KB](1ページ形式)
<性暴力に関するパンフレット(保護者・こどもと関わりのある大人用)>
こどもたちのためにできること~性被害を受けたこどもの理解と支援~
[PDF形式:1,330KB](見開き形式)
[PDF形式:1,305KB](1ページ形式)
<保護命令制度に関するパンフレット>
配偶者暴力防止法に基づく保護命令制度(令和6年4月~)の概要をまとめたパンフレットを作成しています。
[PDF形式:1,050KB](見開き形式)
[PDF形式:993KB](1ページ形式)
女性に対する暴力をなくす運動を紹介する都道府県のウェブページへのリンク集です。御覧になりたい都道府県をクリックしてください。
<令和5年度ライトアップ写真>
内閣府では、「⼥性に対する暴⼒をなくす運動」期間に、⼥性に対する暴⼒根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、全国各地にあるランドマーク等を紫⾊にライトアップする、パープル・ライトアップの実施を呼び掛けています。
パープル・ライトアップには、女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるとともに、被害者に対して「ひとりで悩まず、まずは相談をしてください。」というメッセージが込められています。
毎年、運動期間中(11月12日~11月25日)に、この趣旨にご賛同いただいた全国のタワーや商業施設、お城などで、パープル・ライトアップを実施していただいています。より多くの方にこのメッセージを届けられるよう、全都道府県でできるだけ多くのランドマーク等がライトアップされることを目指しています。
「女性に対する暴力をなくす運動」の啓発グッズを作成しています。送付を希望する場合は、下のバナーから申込みをしてください。
- 【啓発グッズ】
- ※今年度の申込受付は終了しました。
ポスター・リーフレット
毎年、「女性に対する暴力をなくす運動」のテーマに合わせて、ポスター・リーフレットを作成しています。
※サイズ:B1、B2(ポスター)、A4(リーフレット)
パープルリボンバッジ
パープルリボンには、女性に対するあらゆる暴力をなくしていこうとのメッセージが込められています。
-
ピンバッジタイプ
※サイズ:縦3cm×横2cm
形状 :ピンバッジ
-
ピンバッジ(表裏) バッジの着用例
啓発カード
相談先の番号を案内する啓発カードを作成しましたので、病院、図書館などの公共施設、商業施設、その他多くの人が立ち寄る場所、被害者の目に留まりやすい場所、また、トイレ等人目を気にすることなくカードを手に取りやすい場所等に幅広く配置し、ご使用ください。
※サイズ:折った状態で名刺サイズ(真ん中で折ってお使いください)
啓発カード(表面)
啓発カード(中面)
パープルリボン画像等、ご自由にお使いいただける素材をご用意しております。
ぜひ、ホームページやSNSでの啓発活動にご協力をお願いします。
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター #8891(はやくワンストップ)
「#8891」に電話をかけると、最寄りのワンストップ支援センターにつながります。
性暴力の悩み、ひとりで抱え込まないで。ためらわずに、お電話ください。
AV出演被害に関する相談もできます。
性暴力に関するチャット相談 Cure time(キュアタイム)
毎日17時から21時、チャットでお話をうかがいます。メールでの相談や、外国語での相談もできます。
性犯罪被害相談電話(警察) #8103(ハートさん)
「#8103」に電話をかけると、最寄りの都道府県警察の性犯罪被害相談電話につながります。
24時間受付しています。
DV相談ナビ #8008(はれれば)
「#8008」に電話をかけると、最寄りの配偶者暴力相談支援センターにつながります。
配偶者や交際相手からの暴力に悩んでいませんか。ひとりで悩まず、ご相談ください。
DV相談プラス
24時間対応の電話相談のほか、メールやチャットによる相談も可能です。
チャット相談では、10言語(英語、タガログ語、タイ語、スペイン語、中国語、
韓国語、ポルトガル語、ネパール語、ベトナム語、インドネシア語)による相談が可能です。
その他の相談先はこちら