平成25年8月、臼杵市では全国で初めて女性防災士64名によるうすき女性防災士連絡協議会が設立されました。うすき女性防災士が研修を重ねていく中で学んだ、家族を守るために災害が起きる前からできることや、災害時の対応について、「その日」に向けて家族で準備・行動するために「女性の視点」で考え、作成したハンドブックです。
お問い合わせ |
内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホーム > 主な政策 > 地方との連携 > 地域における取組について > うすき女性防災士が考える 家族を守るしんけん防災ハンドブック(大分県臼杵市)
平成25年8月、臼杵市では全国で初めて女性防災士64名によるうすき女性防災士連絡協議会が設立されました。うすき女性防災士が研修を重ねていく中で学んだ、家族を守るために災害が起きる前からできることや、災害時の対応について、「その日」に向けて家族で準備・行動するために「女性の視点」で考え、作成したハンドブックです。
お問い合わせ |