独立行政法人国立女性教育会館(NWEC)及び男女共同参画センターの機能強化に関するワーキング・グループ

独立行政法人国立女性教育会館(NWEC)及び男女共同参画センターの機能強化に関するワーキング・グループ報告書(令和5年4月11日)

独⽴⾏政法⼈国⽴⼥性教育会館の機能強化による男⼥共同参画の中核的組織の整備に向けて(令和6年7月30日)

独⽴⾏政法⼈国⽴⼥性教育会館(NWEC)及び男⼥共同参画センターの機能強化に関するワーキング・グループ報告書を踏まえ、NWECの施設の在り方を含めた、今後の男女共同参画の中核的組織の整備方針を取りまとめました。

独立行政法人男女共同参画機構法案等の国会への提出について(令和7年3月14日)

男女共同参画に関する国の実施体制を強化するとともに、各地の男女共同参画センターを強力に支援していくため、独立行政法人国立女性教育会館を改組し、独立行政法人男女共同参画機構を設立すること等を内容とする「独立行政法人男女共同参画機構法案」及び「独立行政法人男女共同参画機構法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案」を令和7年3月14日に閣議決定し、国会へ提出いたしました。

独立行政法人男女共同参画機構法案等の成立について(令和7年6月20日)

「独立行政法人男女共同参画機構法案」及び「独立行政法人男女共同参画機構法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案」は第217回国会において成立いたしました。
 これらの法律により、男女共同参画に関する施策を総合的に行うナショナルセンターとして、また、男女共同参画センターを強力に支援するセンターオブセンターズとして、独立行政法人男女共同参画機構を設立します。また、男女共同参画社会基本法において、男女共同参画センターが関係者相互間の連携・協働を促進するための拠点と法的に位置づけられた上、地方公共団体には、そのための体制を確保するよう努力することが求められます。
 「女性に選ばれる地方づくり」を後押しするため、国会で御決議をいただきました附帯決議の趣旨も十分尊重し、機構の設立及び各地のセンターの機能強化に向けて万全を期してまいります。

○独立行政法人男女共同参画機構法案

○独立行政法人男女共同参画機構法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案

○独立行政法人男女共同参画機構法案及び独立行政法人男女共同参画機構法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案に対する附帯決議

開催状況

開催年月日 議事次第
配布資料
議事録
第4回 令和5年4月11日(火) 議事次第・配布資料
  • 独立行政法人国立女性教育会館(NWEC)及び男女共同参画センターの機能強化に関するワーキング・グループ報告書(案)について
掲載
[PDF形式:467KB]
別ウインドウで開きます
第3回 令和5年3月10日(金) 議事次第・配布資料
  • (1)関係団体ヒアリング
    ・特定非営利活動法人Waffle 田中 沙弥果CEO
    ・ジェンカレッジ 櫻井 彩乃代表
  • (2)男女共同参画センターの職員の体制及び給与に関する調査の結果について
    (事務局説明)
  • (3)独立行政法人国立女性教育会館(NWEC)及び男女共同参画センターの課題と機能強化に関する取組(案)(事務局説明)
  • (4)独立行政法人国立女性教育会館(NWEC)及び男女共同参画センターの機能強化に関するワーキング・グループ報告書 骨子(案)(事務局説明)
  • (5)意見交換
掲載
[PDF形式:510KB]
別ウインドウで開きます
第2回 令和5年2月1日(水) 議事次第・配布資料
  • (1)男女共同参画センターにおける現状と課題、国立女性教育会館及び男女共同参画センターにおける機能強化の在り方について
    • 事務局説明
    • 関係団体ヒアリング
      • 特定非営利活動法人 全国女性会館協議会
        納米恵美子代表理事
      • 公益財団法人 日本女性学習財団
        村松泰子理事長
  • (2)意見交換
掲載
[PDF形式:540KB]
別ウインドウで開きます
第1回 令和4年12月27日(火) 議事次第・配布資料
(1)ワーキング・グループの運営及び今後のスケジュールについて
(2)女性活躍・男女共同参画における現状と課題
(3)独立行政法人国立女性教育会館における現状と課題
(4)意見交換
掲載
[PDF形式:565KB]
別ウインドウで開きます