- 配偶者暴力防止法の施行状況関係
-
(1) 相談等
-
(2) 保護命令
-
(3) 職務関係者に対する研修及び啓発
-
(4)広報啓発
-
(5) 配偶者暴力相談支援センター
-
- 関係省庁の通達等
-
(1) 内閣府
-
(2) 警察庁
-
- 資料10
-
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律に基づく保護命令に係る適切な対応等について(平成13年9月27日付け警察庁通達) [PDF形式:23KB]
- 資料11
-
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律に基づく保護命令に係る連絡経路図 [PDF形式:15KB]
- 資料12
-
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律の施行に当たっての配偶者からの暴力事案への適切な対応について(平成13年7月9日付け警察庁通達) [PDF形式:102KB]
- 資料13
-
女性・子どもを守る施策実施要綱の制定について(依命通達)(平成11年12月16日付け警察庁通達) [PDF形式:14KB]
- 資料14
-
ドメスティック・バイオレンス関連予算案 [PDF形式:12KB]
-
(3) 法務省
-
(4) 厚生労働省
-
- 民間団体に対する援助関係
- 配偶者暴力防止法関係
-
- 資料22
-
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律(平成13年法律第31号) [PDF形式:23KB]
- 資料23
-
「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」の円滑な施行について(概要版) [PDF形式:57KB]
~ 平成13年10月3日:男女共同参画議女性に対する暴力に関する専門調査会
-
-
男女共同参画会議関係(資料24~28) [PDF形式:116KB]
-
- 資料24
- 男女共同参画会議について
- 資料25
- 男女共同参画会議議員名簿
- 資料26
- 女性に対する暴力に関する専門調査会 委員名簿
- 資料27
- 女性に対する暴力に関する専門調査会運営規則
- 資料28
- 男女共同参画会議開催状況
-