1 開催日時
令和7年2⽉26⽇(水曜⽇)14時00分〜15時30分
2 場所
オンライン開催(ZOOMウェビナー)
3 議題
(1)CEDAW審査及び独立行政法人男女共同参画機構法案(仮称)等について
説明者:内閣府男女共同参画局
(2)第69回国連女性の地位委員会(CSW)について
○概要について
説明者︓外務省
○北京+30:北京会議以降のジェンダー平等に向けた歩みと私たちのつながり
発表者:大崎 麻子 氏(CSW69日本代表/(特活)Gender Action Platform理事)
○ジェンダー平等実現に向けた課題と展望:ユース世代の視点から
発表者:山本 蓮 氏(地方女子プロジェクト代表)
鈴木 りゆか 氏(国連CSW68日本政府代表団ユース代表/日本BPW連合会会員)
櫻井 彩乃 氏(男女共同参画推進連携会議議員/一般社団法人GENCOURAGE代表)
○サイドイベントの紹介等
発表者:紙谷 雅子 氏(国連NGO国内女性委員会幹事)
4 資料
- 資料1
-
独立行政法人男女共同参画機構(仮称)の設立及び男女共同参画センターの機能強化に向けて(内閣府)[PDF形式:749KB]
- 資料2
-
第69回 国連女性の地位委員会(CSW69)概要(外務省)[PDF形式:424KB]
- 資料3
-
北京+30:北京会議以降のジェンダー平等に向けた歩みと私たちのつながり(大崎麻子氏)[PDF形式:3,214KB]
- 資料4
-
地方女子プロジェクト「地方の女性流出から見るジェンダーバイアス/格差の現状」(山本蓮氏)[PDF形式:11,659KB]
- 資料5
-
ジェンダー平等に向けた課題と展望(鈴木りゆか氏)[PDF形式:538KB]
- 資料5
-
(補足資料)CSW68ユース報告会報告書 [PDF形式:8,479KB]
- 資料6
-
ジェンダー平等な未来を拓く若者参画の必要性(櫻井彩乃氏)[PDF形式:8,260KB]
- 資料7
-
第69回国連女性の地位委員会(CSW69)等について(紙谷雅子氏)[PDF形式:648KB]