-
表紙・目次 [PDF形式:20KB]
- 資料1 苦情処理・監視専門調査会における審議状況(「地球社会の「平等・開発・平和」への貢献」に掲げる施策)[PDF形式:125KB]
- 資料1-1 苦情処理・監視専門調査会 委員名簿 [PDF形式:109KB]
- 資料2 国際婦人年以降の国内外の動き [PDF形式:129KB]
- 資料3 女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約 [PDF形式:359KB]
- 資料4 男女共同参画社会基本法(抄)[PDF形式:202KB]
- 資料5 男女共同参画基本計画(抄)[PDF形式:185KB]
- 資料6 我が国未締結条約のG8、EU加盟国、OECD加盟国及びASEAN諸国による締結状況 [PDF形式:147KB]
- 資料7 女子差別撤廃委員会からの最終コメント指摘事項に対する取組の方向性について [PDF形式:503KB]
- 資料8 人身取引(トラフィッキング)に関する現行の刑罰法規 [PDF形式:194KB]
- 資料9 児童の売買、児童買春及び児童ポルノに関する児童の権利に関する条約の選択議定書 [PDF形式:291KB]
- 資料10 国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約を補足する人、特に女性及び児童の取引を防止し、抑止し及び処罰するための議定書 [PDF形式:228KB]
- 資料11 女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約選択議定書 [PDF形式:267KB]
- 資料12 同一価値の労働についての男女労働者に対する同一報酬に関する条約(第100号)[PDF形式:163KB]
- 資料13 同一価値の労働についての男女労働者に対する同一報酬に関する条約の国内措置状況 [PDF形式:135KB]
- 資料14 男女間の賃金格差解消のための賃金管理及び雇用管理改善方策に係るガイドライン [PDF形式:264KB]
- 資料15 家族的責任を有する男女労働者の機会及び待遇の均等に関する条約(第156号)[PDF形式:179KB]
- 資料16 男女労働者特に家族的責任を有する労働者の機会均等及び均等待遇に関する勧告(第165号)[PDF形式:204KB]
- 資料17 家族的責任を有する男女労働者の機会及び待遇の均等に関する条約の国内措置状況 [PDF形式:261KB]
- 資料18 雇用及び職業についての差別待遇に関する条約(第111号)[PDF形式:151KB]
- 資料19 パートタイム労働に関する条約(第175号)[PDF形式:165KB]
- 資料20 1952年の母性保護条約(改正)に関する改正条約(第183号)[PDF形式:169KB]