G20女性活躍担当大臣会合(2023年8月 インド ガンディナガル)

2023年8月2日~4日に3回目となる女性活躍担当大臣会合がインド・ガンディナガルにて開催され、小倉女性活躍担当大臣・内閣府特命担当大臣(男女共同参画)が参加したほか、各国とのバイ会談を実施しました。
 会合では、「世代間変革を先導する女性主導の包摂的な開発」を全体のテーマに、以下9つのテーマ別セッションにて女性活躍が議論され、会合後、議長声明(英語 /日本語仮訳 )が発出されました。

●主要テーマ:「世代間変革を先導する女性主導の包摂的な開発」
       (Women led Inclusive Development as Cusp of Inter- Generational Transformation)

●セッションテーマ
1. 教育、女性のエンパワーメントへの道を変えるもの(Education, a Game-changing Pathway to Women’s Empowerment)
2. 女性のエンパワーメントのためのデジタルスキル(Digital Skilling for Women’s Empowerment)
3. 教育とSTEM(Education and STEM)
4. 女性のリスキリング(Skilling Opportunities for Women)
5. 新技術における女性(Women in Emerging Technologies)
6. 女性と宇宙(Women and Space)
7. 草の根レベルでの女性のリーダーシップ促進に向けたパートナーシップ(Partnership for Promoting Leadership at Grassroots)
8. 気候強靱化行動(Climate Resilience Action)
9. 文化の力と女性のエンパワーメント(Power of Culture and Women’s Empowerment)
10. 女性の起業家精神と事業(Women’s Entrepreneurship and Enterprise)

小倉大臣は第4テーマ別セッションに登壇をし、冒頭でロシアのウクライナ侵略について、最大限強い言葉で非難するとともにロシアに対しウクライナからの即時撤退を求めたほか、日本の男女共同参画の現状や取組、先日のG7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合で取りまとめた「日光声明」等について以下のとおり述べました。

  • 2020年に始まった新型コロナウィルス感染拡大の際は、多くの女性が仕事を失い、女性の経済的基盤の脆弱性が浮き彫りになった。 同時にケア労働は無償・有償を問わず私たちの社会で重要な役割を果たしていること、女性に不均等に負担等を強いるケア労働が、女性 の経済的自立の障壁となっていることを再認識した。
  • 本年6月、我が国が議長国を務めた「栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合」においては、コロナ禍における教訓を踏まえ、今後の女性の経済的自立の実現に向けた取組等について議論を行い、「日光声明」を取りまとめた。
  • 女性役員比率の引上げ、また経済分野における女性のリーダーシップを一層拡大させるため、「女性版骨太の方針2023」において、プライム市場上場企業に対し2030年までに女性役員比率を30%以上に引き上げるよう数値目標を設定し、目標達成のための行動計画の策定を推奨。
  • 女性のリスキリング支援として、「女性デジタル人材育成プラン」に基づきデジタルスキル向上と比較的高賃金の見込めるデジタル分野への就労支援を実施。
  • 女性の子育て・仕事の両立支援のため、保育の受け皿確保に重点的に取り組み、女性の就業者数は2012年に比べ370万人近く増加。男性の育休取得促進に向け、育休取得時の手取り10割を保証する等、制度面と給付面双方からの対応を抜本的に強化。
  • 女性の起業促進に向け、政府主導の起業家支援事業における女性比率を20%に増やすほか、支援ネットワークの強化、女性キャピタリストを採用する民間ファンドや女性起業家に積極的に投資する方針の民間ファンドへのJICによる投資を促進。
  • 「意思決定層への女性の参画」に関し、G20大阪サミットで立ち上げられ重要な役割を果たしているG20EMPOWERのこれまでの活動に 敬意を表するとともに、来年以降もEMPOWERの活動が継続されることを強く支持。
  • この他、小倉大臣は現地にて各国要人等とバイ会談を行うとともに、デリーにおいて、地下鉄における女性に対する暴力の防止に関する取組の視察、現地で活躍する女性邦人(阿部玲子 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル インド現地法人 代表取締役会長、池田恵理 インド工科大学デリー校経営管理学部助教、田中美樹子 国連アジア太平洋経済社会委員会 南・南西アジア事務所所長)との意見交換を行いました。

会合の様子1
会合の様子1

会合の様子2
会合の様子2

各国とのバイ会談等の様子

  • ブラジル 画像
  • G20EMPOWER 画像

  • デリー地下鉄における女性に対する暴力の防止に関する取組の視察 画像
内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019