第58回国連婦人の地位委員会について

  • 内閣府男女共同参画局
  1. 第58回国連婦人の地位委員会が2014年3月10日から21日まで国連本部(ニューヨーク)で開催され、我が国からは石原宏高政府代表(外務大臣政務官)、橋本ヒロ子日本代表(十文字学園女子大学教授)の下、外務省、内閣府、文部科学省、厚生労働省、国際連合日本政府代表部、独立行政法人国際協力機構(JICA)及び独立行政法人国立女性教育会館(NWEC)の政府等関係者並びにNGO代表が出席した。
  2. 委員会期間中は、「女性及び女児に対するミレニアム開発目標(MDGs)実施における課題及び成果」を優先テーマとして、各国代表や国連機関、NGO代表等によるステートメントの実施、ハイレベル円卓会合や対話型専門家パネルの開催、合意結論や決議についての協議等が行われた。
  3. 石原政府代表は3月11日にステートメント(外務省:国連の場における演説ホームページへリンク)(英語仮訳) を実施した。ステートメントでは、来年3月に被災地である仙台で開催される第3回国連防災世界会議等を見据えて、本CSWにて、我が国が「自然災害におけるジェンダー平等と女性のエンパワーメント」決議を再提出すること、本日(3/11)は東日本大震災が発生した日である旨言及しつつ、防災・復興におけるジェンダー視点の重要性を強調、その他、安倍総理が昨年の国連総会の一般討論演説で述べたODAの実施やポスト2015開発アジェンダにおいて我が国が重視している点(女性の経済的エンパワーメントやユニバーサル・ヘルス・カバレッジの推進等)等を表明した。
  4. 日本のNGO(国連NGO国内婦人委員会、国際婦人年連絡会、日本女性監視機構)と国連日本政府代表部が昨年に引き続き共催して、3月14日、「災害リスク軽減と女性のエンパワーメント」と題するサイドイベントを開催し、政府からは、別府大臣官房審議官(男女共同参画局担当)がスピーカーとして参加し、「男女共同参画の視点からの防災・復興の取組指針」について発表した。
  5. 今回の委員会の成果として、以下の合意結論及び決議が採択された。
    (1)
    合意結論
    「女性及び女児に対するミレニアム開発目標(MDGs)実施における課題及び成果」(仮訳 [PDF形式:474KB] 別ウインドウで開きます
    (2)
    決議
    • ア)「自然災害におけるジェンダー平等と女性のエンパワーメント」決議(日本提案、日本を含む79か国が共同提案国)(英語(国連ホームページにリンク)/仮訳(作成次第掲載予定))
       下記の点を強調するとともに、第3回国連防災世界会議(2015年3月)、兵庫行動枠組の後継枠組(HFA2)策定、ポスト2015開発アジェンダ策定、世界人道サミットを見据えて強化、補足したものとなっている。
      • 女性のセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルスケア(性と生殖に関する健康)へのアクセスの必要性
      • 家をなくし避難を余儀なくされている女性の脆弱性
      • あらゆる段階における女性の参画
      • 災害から回復する力を持つ社会の構築
      • データ収集の重要性
    • イ)パレスチナ女性の状況及びその支援
    • ウ)紛争下で捕虜とされた女性・児童及び拘置された者の釈放
    • エ)女性、女児とHIV及びAIDS
内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019