写真で見る男女共同参画の動き

本編 > 写真で見る男女共同参画の動き

国際女性デー 写真

国際女性デー

「国際女性の日」に寄せて、岸田文雄内閣総理大臣と小倉將信内閣府特命担当大臣(男女共同参画)がそれぞれメッセージを発出し、男女共同参画・女性活躍の更なる推進に向けた決意を述べた。

(令和5年3月8日)


男女共同参画会議 写真

男女共同参画会議

男女共同参画会議において「女性版骨太の方針2023」の策定に向けた議論を行い、岸田文雄内閣総理大臣は関係閣僚に、3つの重要事項(1企業における女性登用の加速化、2女性の所得向上・経済的自立に向けた取組の強化、3女性が安心できる社会に向けた、あらゆる暴力の根絶)に沿って、政策の具体化を進めるよう指示した。

(令和5年4月27日)


計画実行・監視専門調査会 写真

計画実行・監視専門調査会

男女共同参画会議の下に設置された、民間有識者からなる計画実行・監視専門調査会において、「第5次男女共同参画基本計画」の実行状況の監視を行うとともに、「女性版骨太の方針2023」の策定やG7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合の開催を見据え、各府省の幹部出席のもと議論を行った。


男女共同参画社会づくりに向けての全国会議 写真

男女共同参画社会づくりに向けての全国会議

男女共同参画週間の中央行事である全国会議を「可能性を信じ、それぞれの個性と多様性を尊重し、前向きに生きがいを感じられる社会を実現していくためには?」のテーマで開催した。男女共同参画、女性活躍について、地域や社会全体で考えていく機会となった。

(令和4年6月28日)


女性活躍と経済成長の好循環実現に向けた検討会 写真

女性活躍と経済成長の好循環実現に向けた検討会

小倉將信内閣府特命担当大臣(男女共同参画)の下、経済・経営の専門家等で構成する同有識者検討会において、女性役員比率の向上等、経済分野の女性活躍に向けた実効性ある諸施策の取りまとめを目指し幅広く検討し、提言をとりまとめた。

(令和4年12月~令和5年5月)


女性に対する暴力に関する専門調査会 写真

女性に対する暴力に関する専門調査会

女性に対する暴力に関する専門調査会の下の配偶者暴力防止法見直し検討ワーキング・グループにおいて、保護命令の強化等を提言する報告書「DV対策の抜本的強化に向けて」が取りまとめられた。専門調査会は同報告書を了承し、小倉將信内閣府特命担当大臣(男女共同参画)に報告書を手交した。

(令和4年10月12日)


G7男女共同参画担当大臣会合 写真

G7男女共同参画担当大臣会合

ドイツ・ベルリンで、3年ぶりとなるG7男女共同参画担当大臣会合が開催され、小倉將信内閣府特命担当大臣(男女共同参画)が対面で出席し、日本における男女共同参画社会の形成のための推進体制のほか、女性起業家支援の取組について共有した上で、国際社会との連携を強調した。

(令和4年10月13日~14日)


G20女性活躍担当大臣会合 写真

G20女性活躍担当大臣会合

インドネシア・バリで、G20女性活躍担当大臣会合が開催され、小倉將信内閣府特命担当大臣(男女共同参画)がオンラインで出席し、「デジタルにおけるジェンダーギャップ」のテーマに関して、日本における取組事例などを各国に紹介した。

(令和4年8月24日~25日)


APEC女性と経済フォーラム 写真

APEC女性と経済フォーラム

タイ・バンコクで、APEC女性と経済フォーラムが開催され、小倉將信内閣府特命担当大臣(男女共同参画)が対面で出席し、岸田内閣では「女性の経済的自立」が「新しい資本主義」の中核に位置付けられていることについて各国に対して発信した。

(令和4年9月7日)


パープル・ライトアップ 写真

パープル・ライトアップ

「女性に対する暴力をなくす運動」の一環として、女性に対する暴力の根絶を呼びかけるパープル・ライトアップを実施し、令和4年度は、東京スカイツリーを始め、全国47都道府県、約380カ所以上の施設でパープル・ライトアップを実施した。

(令和4年11月12日~25日)