第2節 医療分野における女性の参画拡大

本編 > II > 第2部 > 第8章 > 第2節 医療分野における女性の参画拡大

第2節 医療分野における女性の参画拡大

○ 女性医師の更なる活躍に向けて,医師の働き方改革を推進するとともに,復職支援や勤務体制の柔軟化(短時間勤務や当直等の配慮),チーム医療の推進,複数主治医制の導入,医療機関における院内保育や病児保育の整備など,女性医師が活躍するための取組を実施・普及する。【厚生労働省】

○ 大学病院等に勤務する非常勤扱いの医師や大学院生などの勤務形態の違い,出産時期による入所困難などの運用上の問題,救急対応による不規則な勤務などにより,保育サービスが利用できず活躍が阻害されることがないよう,事業所内保育や企業主導型保育等も含めた保育所,病児保育,民間のシッターサービスなど,社会全体として様々な保育サービスを利用しやすい環境を整備する。また,医師・看護師及び介護従事者の働き方やキャリアパスの特殊性を考慮し,放課後児童クラブや送迎サービスなど付随するニーズを把握し,支援を強化する。【内閣府,厚生労働省,経済産業省】

○ 育児等により一定期間職場を離れた女性の医師や看護師等の復職が円滑に進むよう,最新の医学・診療知識へのキャッチアップ,相談・職業あっせん等を推進する。【厚生労働省】

○ 改正された女性活躍推進法に基づき,一般事業主行動計画の策定義務等の対象が拡大する機を捉え,女性活躍推進法の適用がある事業主については,同法に基づく事業主行動計画の策定等の仕組みを活用し,医療の分野で指導的地位に占める割合を高める等,女性医師等をはじめとする女性の活躍推進に向けた取組を推進するよう要請する。【内閣府,厚生労働省,関係府省】

○ 医学部生に対するキャリア教育や多様なロールモデルの提示などの取組を進め,固定的な性別役割分担意識や無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)がもたらす悪影響の除去に努めるとともに,男女を問わず医師としてキャリアを継続するよう支援する。【文部科学省】

○ 女性医師が出産や育児又は介護などの制約の有無にかかわらず,その能力を正当に評価される環境を整備するため,固定的な性別役割分担意識や無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)がもたらす悪影響の除去及びハラスメントの防止,背景にある長時間労働の是正のための医師の働き方改革や主治医制の見直し,管理職へのイクボス研修等キャリア向上への取組を推進する。【厚生労働省】