本編 > コラム 〈東日本大震災への対応〉
コラム
〈東日本大震災への対応〉
・避難所での取組の好事例を,4月26日に,「壁新聞」を使って他の避難所にも周知。
1.女性のニーズの反映
女性の意見を集約し,日常生活のルールを改善。
(1)男女別のトイレ,入浴施設,更衣室,物干し場の設置。
(2)生理用品や女性用下着等の物資を手渡す担当者を,必ず女性が担当。
(3)防犯ブザーやホイッスル(笛)を配って,防犯対策を進める。
2.避難所レイアウト
(1)間仕切り設置のきっかけ作り
プライバシーのために間仕切りを設置することが有効。そこで,快晴の日に畳や布団を干して,みんなで一斉大掃除を呼びかけ,その機会に設置する。
(2)乳幼児のいる家族だけが滞在する部屋作り
専用スペース設置により,赤ちゃんの夜泣き声や授乳など,周りを気にせず,子育てができるようにする。また,お母さん同士の情報交換などにもつながる。
(3)土足厳禁エリアの徹底
ほこりも少なくなるなど,衛生面も改善される。