【事業概要】
-
- 目的:
- 「女性に対する暴力をなくす運動」(11月12日~25日)の一環のキャンペーンとして実施
- 期間:
- 平成21年11月17日(火)~19日(木)午前9時~午後9時
- 実施団体:
- NPO法人全国女性シェルターネット(内閣府委託事業)
【結果概要】
- (1)11月17日~19日の3日間における相談件数は137件であった。
- 配偶者からの暴力に関する相談:113件(82.5%)
- 上記以外の相談:24件(17.5%)
- (2)配偶者や恋人からの暴力に関する相談113件の内容は下記のとおり
-
○男女比 人数(人) 割合(%) 総数 113 100.0 女性 110 97.3 男性 3 2.7 -
○相談者の国籍 人数(人) 割合(%) 総数 113 100.0 日本 111 98.2 外国 2 1.8
-
○相談者の年齢別構成 人数(人) 割合(%) 総数 113 100.0 10代 0 0.0 20代 12 10.6 30代 34 30.1 40代 18 15.9 50代 14 12.4 60代 12 10.6 70代 5 4.4 不詳 18 15.9 -
○相談者の内訳 人数(人) 割合(%) 総数 113 100.0 本人 96 85.0 家族 6 5.3 友人 11 9.7
-
○加害者について 人数(人) 割合(%) 総数 113 100.0 配偶者 99 87.6 元配偶者 6 5.3 内縁の配偶者 3 2.7 恋人、元恋人 5 4.4 ○主な相談内容
・夫と別れたいが、経済的に不安、
安全に別れられない
・夫に心を入れ替えてもらいたい
・誰かに話を聞いてもらいたい
・ストーカー行為に悩んでいる
・夫が子どもに暴力を振るうのをとめたい
・住民基本台帳の閲覧制限、離婚手続、
保護命令申請などの情報がほしい -
○暴力の内容【複数回答有】 人数(人) 割合(%) 相談者数 113 100.0 身体的暴力 62 54.9 精神的暴力 精神的攻撃 101 89.4 経済的暴力 42 37.2 社会的暴力 15 13.3 性的暴力 7 6.2
勤務先の同僚達との飲み会への参加を禁止するなどして、
被害者を社会的に孤立させること。
-