内閣府ホーム  >  内閣府男女共同参画局ホーム > 推進本部・会議等 > 専門調査会 > 第6次基本計画策定専門調査会 > 「第6次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方(素案)」についてのオンライン公聴会の開催について

「第6次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方(素案)」についてのオンライン公聴会の開催について

  1. 開催概要

    第6次男女共同参画基本計画策定に当たって、男女共同参画会議 第6次基本計画策定専門調査会(以下「専門調査会」という。)において検討を行っています。

    この度、広く国民の皆様から御意見をいただくため、専門調査会で取りまとめた「第6次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方(素案)」について、オンライン公聴会を開催いたします。

  2. オンライン公聴会の開催日時
    開催回 オンライン公聴会日時 出席専門調査会委員(予定)
    第1回

    9月9日(火) 10:00~12:00(予定)
    定員:1,000人程度

    鈴木 準(株式会社大和総研常務執行役員)

    徳倉 康之(NPO法人ファザーリング・ジャパン理事、株式会社ファミーリエ代表取締役社長)

    小西 聖子(武蔵野大学学長・人間科学部教授)

    第2回

    9月13日(土) 16:00~18:00(予定)
    定員:1,000人程度

  3. 申込方法・受付期間

    下記の申込先リンク・受付期間一覧にリンクされているメールフォームからお申し込みください。

    申込確認メールは送付されませんので、御了承願います。
    定員を超えた場合は、先着順になります。お申込みいただいた方には、オンライン公聴会運営事務の受託業者から、開催日の1週間前を目安に参加の可否及び参加方法をお知らせします。
    参加の可否及び参加方法の御案内について、下記メールフォームより記入いただいたメールアドレス宛に御連絡いたします。
    その際に受託業者より御連絡させていただくこととなりますので、御承知おきください。
    お申込みいただいたにもかかわらず連絡がない場合は、(第1回は9月4日まで、第2回は9月9日までに連絡がない場合)
    お手数をお掛けいたしますが、下記の連絡先まで御一報ください。

    【上記の連絡メールが予定日以降にも届かない場合の連絡先】受託業者(株式会社マルト) koucyoukai@maluto.biz

  • お電話・郵送・FAXでの申し込みは、受付できませんので御了承ください。
  • 御記入いただいた個人情報は、主催者等において、今回のオンライン公聴会にかかる事務処理以外には利用いたしません。
    また、事前の承諾なく第三者に提供することはありません。

《本件についての問い合わせ先》 男女共同参画局推進課 公聴会担当
TEL:03-5253-2111(代表)