本編 > 第2部 > 第1章 男女共同参画社会に向けた施策の総合的な推進
第1章 男女共同参画社会に向けた施策の総合的な推進
- 内閣府に設置された重要政策に関する会議の一つである男女共同参画会議は,内閣総理大臣,議長である内閣官房長官及び男女共同参画担当大臣のリーダーシップの下,男女共同参画社会の形成の促進に関する基本的な方針,基本的な政策及び重要事項などについて調査審議を進めてきた。
第31表 男女共同参画会議の動き
|
男女共同参画会議決定等
|
専門調査会
|
時期
|
|
政府が実施する男女共同参画社会の形成の促進に関する施策の実施状況及び今後の取組に向けての意見 (高齢者の自立した生活に対する支援について)
|
監視・影響調査専門調査会
|
平成20年6月
|
|
専門調査会報告等
|
専門調査会
|
時期
|
|
企業が仕事と生活の調和に取り組むメリット
|
仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する専門調査会
|
平成20年4月
|
|
地域における男女共同参画推進の今後のあり方について
|
基本問題専門調査会
|
平成20年10月
|
- 「男女共同参画基本計画(第2次)」については,平成22年度には計画全体の見直しを行うこととされていることから,21年3月26日に男女共同参画会議に対して,内閣総理大臣から次期計画の策定に当たっての基本的な考え方について諮問がなされた。これを踏まえ,男女共同参画会議では,次期計画の策定について調査検討を行っている。