女性応援ポータルサイト

安全・安心安全・安心な暮らしをしたい

性犯罪・性暴力等の未然防止

個人・女性ラベル 主に女性向け

個人・男性ラベル 主に男性向け

企業・団体ラベル 企業や団体の経営者や管理部門の方向け

地方自治体等ラベル 地方自治体や行政機関の方向け

タイムリーな情報発信と防犯教室の充実
  • 個人・女性ラベル

概要

防犯意識を高めるため、女性が被害に遭った声掛けやつきまとい事案等の発生に関する迅速な情報発信活動を推進し、学校や企業と連携した参加・体験型の防犯教室を開催しています。
また、子供や女性の犯罪防止被害等に関する動画やリーフレットチラシを作成しています。

都道府県警察のウェブサイトや電子メール等を活用し、声掛けやつきまとい等の事案発生に関する情報を発信しています。また、学校、企業と連携し、警察官による防犯講話や護身術に関する教養など参加・体験型の防犯教室を開催しています。
詳しくは各都道府県警察にお尋ねください。
なお、警察庁のウェブサイトでは、子供や女性の犯罪被害防止および防犯ボランティア活動に活用できる動画やリーフレット・チラシを掲載しています。

関連サイト

開始時期

継続

担当省庁

警察庁
生活安全局 生活安全企画課
03-3581-0141(代表)

先制・予防的活動の推進
  • 個人・女性ラベル

概要

性犯罪の前兆とみられる声掛け、つきまとい等の段階で行為者を特定し、検挙又は指導・警告を講じる先制・予防的活動を推進しています。

都道府県警察に先制・予防的活動を専門に行う子供女性安全対策班を設置し、子供や女性を被害者とする性犯罪などの未然防止を推進しています。
詳しくは各都道府県警察にお尋ねください。
各種の相談は、#9110(各都道府県警察の警察相談専用電話)でも受け付けています。

関連サイト

都道府県警察等リンク(https://www.npa.go.jp/link/prefectural.html)別ウインドウで開きます

開始時期

継続

担当省庁

警察庁
生活安全局 生活安全企画課

「女性に対する暴力をなくす運動」
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル
  • 企業・団体ラベル
  • 地方自治体等ラベル

概要

毎年11月12日~25日に「女性に対する暴力をなくす運動」を実施しています。国、地方自治体及び関係団体が連携して、女性に対する暴力の根絶に向けて広報啓発活動等を行います。

運動期間中には、次のような取組を行っています。

  • ポスター及びリーフレットの掲示・配布
  • 東京スカイツリーをはじめとする、全国のランドマークやタワーなど、様々な施設におけるパープル・ライトアップの実施
  • 全国各地でのイベント等の開催

※ ポスター及びリーフレットのデザイン、各地のライトアップの様子など「女性に対する暴力をなくす運動」の主な取組状況については、「女性に対する暴力をなくす運動(ウェブサイト)」でご覧いただけます。

「女性に対する暴力をなくす運動(ウェブサイト)」
(https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/no_violence_act/index.html)
別ウインドウで開きます

開始時期

継続

担当省庁

内閣府
男女共同参画局 男女間暴力対策課
03-5253-2111(代表)

若年層の性暴力被害予防に関する啓発
  • 個人・女性ラベル
  • 個人・男性ラベル
  • 企業・団体ラベル
  • 地方自治体等ラベル

概要

4月を「若年層の性暴力被害予防月間」とし、SNSを利用したものなど巧妙になっている若年層に対する性暴力をなくしていくため、広報啓発活動等を集中的に行っています。

AV出演被害やJKビジネスなどの問題、深刻化しているレイプドラッグ、酩酊状態に乗じた性的行為の問題、SNS利用に起因する性被害、セクシュアルハラスメント、痴漢など、若年層に向けて、様々な性暴力被害の予防啓発、性暴力被害に関する相談先の周知、周りからの声掛けの必要性などの啓発を行い、性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないことの啓発を行います。
※ 啓発物等は、「若年層の性暴力被害予防月間(ウェブサイト)」でご覧いただけます。

「若年層の性暴力被害予防月間(ウェブサイト)」
(https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/jakunengekkan/index.html)
別ウインドウで開きます

開始時期

継続

担当省庁

内閣府
男女共同参画局 男女間暴力対策課
03-5253-2111(代表)