「共同参画21」2004年 11月号

「共同参画21」2004年 11月号

共同参画21

●発行形態
隔月刊(奇数月15日発行)
●体裁
B5判・縦組・なかとじ
●ページ数
52ページ
●定価
600円(税込み)
●発行所名
株式会社ぎょうせい
東京都杉並区荻窪4-30-16
電話 03-5439-6666(営業部)

2004年11月号(No.15)


○カラーグラビア

  • 巻頭インタビュー
    猪口邦子 上智大学教授
  • いまを活きる
    茅野みつる 伊藤忠商事株式会社コーポレートカウンセル

○特集1 男女共同参画の国際的な動向

  • 座談会 「北京+10に向けた成果と課題―アジア太平洋地域会合を振り返って―」
    目黒依子
    国連ESCAPハイレベル会合日本政府代表団長、国連婦人の地位委員会日本代表、上智大学教授
    平松晶子
    国連ESCAPハイレベル会合日本政府代表団顧問、国際婦人年連絡会世話人
    房野 桂
    国際婦人年連絡会国際部長、前国連総会第3委員会日本政府代表代理
  • 世界女性会議・国連の動きに対応した日本の男女共同参画社会形成促進の取組
  • 厚生労働分野の北京+10とESCAP会合について
    -厚生労働省雇用均等・児童家庭局総務課課長補佐 武田康祐
  • アジア太平洋地域の北京+10への意欲と取組
    -アジア太平洋地域経済社会委員会社会問題部局ジェンダーと開発課社会問題担当官 宮負こう
  • 「北京+10」に向けたNGOの取り組みについて
    -放送大学教授、お茶の水女子大学名誉教授 原ひろ子

○特集2 女性に対する暴力をなくす運動

  • 自治体の取組-秋田県・佐賀県・札幌市
  • 総合的支援の必要――DV被害者が地域で生きるために
    -東京フェミニストセラピィセンター所長 平川和子

○連載

  • 男女共同参画社会基本法を読む(第4回)
    -基本法施行以降の動き
  • 国・自治体の男女共同参画計画(第14回)
  • ドメスティック・バイオレンス講座 実践編(第15回)
    -民間団体との協働による研修
  • コラム 独立行政法人国立女性教育会館のしごと
    -神田道子 独立行政法人国立女性教育会館理事長
  • 洋と智子の育児日記(第4回)-天と地
    -久保谷洋 斎藤智子
  • 自治体NOW
    男女共同参画社会―豊かで生き生きとした広島―の実現/広島市
    人権・両立・参画・推進の視点から課題を解決!/東京都杉並区
  • NPO・NGOの風
    世界へはばたく女性たち~次代を担う人材の育成/日本BPW連合会
  • 企業Report
    「人を活かし、人が活躍できる」環境づくりを目指して/九州電力株式会社
  • ニュースレター
  • インフォメーション