「共同参画」2018年3・4月号

連載 その2

地域における女性の活躍推進(16) 女性の力で地域の課題を解決する
内閣府男女共同参画局総務課

今回は、平成28年度「地域における女性活躍推進モデル事業」から3事業を紹介します。

○子育ても仕事も大切にしたいから 園活ナビゲーター 事業(合同会社 ままのえん)

合同会社ままのえんは、埼玉県さいたま市に拠点を置き「子育てしながら、自分そだて」を理念に、母親たちがスキルや能力を活かすための情報・場・サービスを提供するなど、様々な取組を行っている法人です。同社では、子育て中の女性の活躍に必要不可欠な子育て支援サービス、保育園等の子どもの預け先に関する総合的な情報を提供する事業を実施しました。具体的には、公共民間関係なく、さいたま市内の子どもの預け先に関する情報を集約したデータベースの作成、セミナーや個別相談を通じた情報提供を行うとともに、子育て中の女性が就労する企業に対して、セミナーや復職のための個別フォローアップを実施しました。事業の実施により、平成29年4月以降に保育園入園を希望する28名のうち、12名の入園が確定しました。

○子育ても仕事も大切にしたいから 園活ナビゲーター事業

セミナーのようす

○男女共同参画の視点からの地域防災を成り立たせるための女性防災リーダー育成事業(特定非営利活動法人 浜松男女共同参画推進協会)

特定非営利活動法人浜松男女共同参画推進協会は、浜松市男女共同参画・文化芸術活動推進センター(あいホール)の管理運営事業を行い、男女共同参画推進事業等、様々な事業を行う法人です。静岡県浜松市の防災計画では、発災時、住民に対して避難所の自主運営が求められていますが、その中核たる自治会等には女性の参画が少なく、女性の視点が生かせない状況であるととらえ、女性防災リーダーの育成のため、市内737の自治会を対象とした女性に対する意識・実態に関するアンケート調査や、30団体を対象とした訪問調査を実施しました。また、その中から参加者を募り、ワークショップ中心の能動的な講座である5回連続の防災リーダー養成講座を実施しました。この結果、女性副会長が就任する自治会が生まれるなど、女性の視点を生かすための体制づくりが促進されました。

○男女共同参画の視点からの地域防災を成り立たせるための女性防災リーダー育成事業

講座のようす

○職場と家庭、両輪での環境づくりから始める岸和田男女キラキラプロジェクト~(NPO法人ファザーリング・ジャパン関西)

特定非営利活動法人ファザーリング・ジャパン関西は、父親の子育て支援、育児参画の推進に向けた様々な活動を行っている法人です。同法人では、女性の活躍には、男性の家庭進出や、職場環境をマネジメントし、自らも人生を充実させ、かつ業績を上げる上司(イクボス)の推進等が必要であると考え、大阪府岸和田市において、地域企業等にイクボスセミナーを実施しました。また、男性が家事や子育てにも取り組み、活躍することの重要性を次世代へ伝えるため、パパティーチャー講座を実施しました。これらを実施した結果、市長をはじめ46団体でイクボス宣言がなされました。また、パパティーチャー講座では21名の男性が参加し、高校生に対して自身の子育ての経験や働き方について交流する機会を作り、若い世代に対して、意識の変革を促しました。

○職場と家庭、両輪での環境づくりから始める岸和田男女キラキラプロジェクト~

イクボスセミナー

内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019