「共同参画」2018年2月号

行政施策トピックス2

平成29年度「女性が輝く先進企業表彰」
内閣府男女共同参画局総務課

女性が輝く先進企業2017ロゴ


平成29年12月13日、総理大臣官邸において、安倍内閣総理大臣、野田内閣府特命担当大臣(男女共同参画)の出席のもと、「女性が輝く先進企業表彰」表彰式を行いました。

この表彰は、女性が活躍できる職場環境の整備を推進するため、役員・管理職への女性の登用に関する方針、取組及び実績並びにそれらの情報開示において顕著な功績があった企業に授与されるもので、4回目となる本年度は、内閣総理大臣表彰として2社、内閣府特命担当大臣(男女共同参画)表彰として5社が表彰されました。

安倍総理は表彰式冒頭の挨拶の中で、「企業の皆さんが、女性活躍こそ将来の成長に不可欠と気付き、意識が変わり行動が変わることで、女性が輝く社会の実現に向かってより強く前進できると考えております」「本日お集まりの企業には正にリーディングカンパニーとして、これからも女性活躍に積極的に取り組んでいただき、日本中の企業に良い刺激を与えていっていただきたいと思います」と述べました。

表彰式の前には、野田大臣と受賞企業の代表者との懇談会を開催しました。各社からは、特色ある先進的な取組を紹介いただくとともに、「女性の活躍は会社にとって極めて重要な経営課題」「マネジメントは男性が占める傾向があり、女性のキャリア形成支援に資する研修が大切」「女性の営業職が気持ちよく仕事ができれば、会社全体がよりよくなる」「女性が男性並みに就業すれば、人手不足も緩和される」「職員自身が働きやすい環境になければ、よりよいサービスを提供することはできない」といった、様々な意見が出ました。

最後に野田大臣から、「日曜保育や働き方のバリエーション、同一労働同一賃金の実現など、示唆に富んでいる。女性を活躍させて儲けが落ち込んだという話は聞いたことがない。女性活躍は会社を育てていくために必要であり、女性を活躍させないのはもったいないと思う経営者が増えてほしい」とのメッセージがあり、懇談会は終了しました。


▲受賞企業代表者による記念撮影。
前列左より、(社福)平鹿悠真会辻田理事(兼)施設長、(株)髙島屋木本社長、安倍総理大臣、野田大臣、(株)東邦銀行北村頭取、後列左より、(一財)近畿健康管理センター寺田専務理事、積水ハウス(株)阿部社長、日本アイ・ビー・エム(株)キーナン社長、ヒューリック(株)西浦会長

【受賞企業の紹介】

〔内閣総理大臣表彰〕

株式会社高島屋ロゴ

株式会社高島屋(大阪府)

時間的制約の有無に関わらず能力発揮できるよう、育児短時間勤務者も基幹職務(マネジャー職)に積極的に配置。日曜日に働く職員向けに、日曜日限定の事業所内保育所の試験導入を行っています。


東邦銀行ロゴ

○株式会社東邦銀行(福島県)

福島県内の金融機関としては初めて、事業所内保育施設「とうほう・みんなのキッズらんど」を福島市内に開設。男性の育児休業取得率は9割を超えており、100%を目指しています。


〔内閣府特命担当大臣表彰〕

一般財団法人近畿健康管理センターロゴ

○一般財団法人近畿健康管理センター(滋賀県)

「女性力活性化研究会」を設置し、(1)女性管理職比率(2)女性営業職増加(3)ワーク・ライフ・バランスの3つを柱に女性の活躍促進を積極的に進め、男性管理職の意識改革にも取り組んでいます。


積水ハウス株式会社ロゴ

○積水ハウス株式会社(大阪府)

女性の現場監督を計画的に登用。女性用仮設トイレを開発して建設現場の環境改善に努めるとともに、廉価版を流通させて建設業界全体における女性の現場進出を後押ししています。


日本アイ・ビー・エム株式会社ロゴ

○日本アイ・ビー・エム株式会社(東京都)

常務以上の役員が1対1で女性幹部候補者の育成、昇進に責任を持つ「スポンサーシップ・プログラム」により女性役員数が着実に増加。組織・業界を超えた女性リーダーの育成にも取り組んでいます。


ヒューリック株式会社ロゴ

○ヒューリック株式会社(東京都)

社員と社長との懇談会等を通じて、トップが直接、社員のダイバーシティ推進への要望をくみ上げるとともに、ダイバーシティの重要性を伝えています。


社会福祉法人平鹿悠真会ロゴ

○社会福祉法人平鹿悠真会(秋田県)

「子どもお仕事参観日」の実施等、職員同士が互いの家庭の状況等への理解を深める機会を設けて、協力し合える職場風土の構築に取り組んでいます。


受賞企業の取組は、下記ホームページに掲載していますので、ぜひご覧ください。

内閣府男女共同参画局HP 「女性が輝く先進企業表彰」
http://www.gender.go.jp/policy/mieruka/company/hyosyo29.html


【懇談会の様子】
▲懇談会でお話される野田大臣

内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019