「共同参画」2015年 9月号

「共同参画」2015年 9月号

巻頭言

1990年、私が課長に昇進した数か月前、入社以来の友人であった同期の女性が会社を去った。優秀な女性で、課長補佐職に就くのは私よりも早かった。昇進の遅れた私を慰める為に飲みに誘ってくれた。私は、自分の事より彼女への公正な評価が嬉しかった。1986年に施行された男女雇用機会均等法のお蔭だと思っていた。それから暫くして、「女性では課長へのトップ昇進はまだ無理ね」と言い残して会社を去った。それから25年、能力も意欲もあるのにチャンスが与えられなかった女性はもういない筈だ。日本はそういう社会になった筈だ。でも、本当にそうだろうか?まだM字カーブは残っている。従業員1000人以上の大会社の女性管理職比率は未だ3.1%だ。女性管理職の数値目標を持っている会社も増えた。様々な制度や就業規則もワーキングマザーを支援する仕組みになってきている。それでもまだ足りないものがある。欧米と比べて、明らかに見劣りする男性の家事、育児への参画である。私は、男性にとってもワークライフバランスが当たり前になる意識改革と、場所と時間の柔軟性を高める“新しい働き方”の実現が急務だと思っている。


日産自動車株式会社
副会長
志賀 俊之

主な予定

*本年は「北京+20」。また、我が国が女子差別撤廃条約を批准してから30年です。

9月16日~18日 APEC女性と経済フォーラム2015(フィリピン・マニラ)
10月17日~18日 2015年全国公開セミナー 女性の自立とは?~女性の自立をはばむものは何か~
(茨城県つくば市)
10月29日 輝く女性応援会議 in 山梨(山梨県甲府市)
11月1日 香川発!「女性と男性は半分・はんぶん~2030年に完全な男女平等(50-50)を目指して~」
(香川県高松市)
11月27日 増える貧困女子~若年女性を取り巻く性暴力と貧困の現状~(大阪府大阪市)
11月29日 「木づかい」産業における男女共同参画推進による地域活性化
~中部地域をモデルケースとしたワークショップ~(愛知県名古屋市)